最新記事

オーストラリア

絶滅していなかった......世界最小の有袋類ピグミーポッサム発見される

2020年12月14日(月)16時00分
松岡由希子

森林火災で絶滅が懸念されたチビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム) Pat Hodgens-twitter

<森林火災によってカンガルー島では絶滅したのではないかと懸念されていた世界最小の有袋類チビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム)が発見された......>

豪州では、2019年9月頃から2020年2月まで続いた大規模な森林火災により、南東部を中心に、1700万ヘクタール以上の国土を焼失した。

南オーストラリア州のカンガルー島は、コアラなどの哺乳類220種、エミューをはじめとする鳥類260種らが生息する生物多様性の豊かなエリアとして知られる。しかし、この森林火災によって、島西部の低草原地域の大部分が焼失するなど、島の約半分にあたる21万606ヘクタールが被害を受けた。絶滅危惧種や固有種をはじめ、多くの動物たちは生息地を失い、危機にさらされている。

なかでも、有袋類の一種で世界最小のチビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム)は、島内で113匹の生息が確認されていたが、森林火災によって生息地のほとんどが失われ、カンガルー島では絶滅したのではないかと懸念されていた。

分布域の約88%が森林火災によって焼失した

豪州の自然保護団体「カンガルーアイランド・ランド・フォー・ワイルドライフ(KI LfW)」は、2020年12月、カンガルー島内20カ所を調査し、森林火災の発生以降初めて、被害を免れたエリアで、チビフクロヤマネを発見した。



一連の調査では、チビフクロヤマネのほか、ダマヤブワラビーやチャイロコミミバンディクートなど、20種以上の野生動物が確認されている。

生態学者のパット・ホジンス氏は、英紙ガーディアンの取材に対して「チビフクロヤマネの分布域と推定されていた範囲の約88%が森林火災によって焼失したため、その個体数に甚大な影響があったことは明らかだ」として今回の発見の意義を強調するとともに、「生き残ったチビフクロヤマネの保護が必要だ」と訴える。

個体数が回復するまでは数年から数十年を要する

体重10グラム未満の小さなチビフクロヤマネにとって最大の脅威は野猫だ。これまでに野猫の胃の中で複数のチビフクロヤマネが見つかっている。

森林火災がカンガルー島の生態系にもたらした被害の全容はまだ明らかになっておらず、島内で野生動物の個体数が回復するまでは数年から数十年を要する可能性がある。

ホジンス氏は、「森林火災によって個体数がどのように変化したのか明らかになっていない種が多く、これらの個体数が長期的にどう変わるのかもわかっていない」としたうえで、「我々は、後世にわたってこれらの種を保護するためにできる限りのことを尽くす義務を負っている」と説いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中