最新記事

アメリカ社会

大統領選TV討論会で注目された「プラウド・ボーイズ」とは何者か?

2020年10月1日(木)18時39分

討論会でのこの発言を受け、メッセージングアプリ「テレグラム」上のプラウド・ボーイズのチャンネルでは、自分たちのロゴに「下がって待機せよ」の文言を加えた画像が投稿されたり共有されたりした。

メンバーの1人、ジョー・ギグス氏はソーシャルメディアの「パーラー」で、自分たちが大統領に言及されたことを祝福。「大統領は待機せよとわれわれに伝えた。誰かがアンティファに対処する必要があるからだ。了解、閣下。われわれは準備ができている」と書き込んだ。

トランプ氏は30日、ホワイトハウスで記者団に対し、プラウド・ボーイズについてよく知らないとしつつも、そのグループは米国の法と秩序の執行状況を見守るべきだと述べた。

最近の抗議活動への関与

プラウド・ボーイズはここ数カ月、ポートランドなどの都市での「ブラック・ライブズ・マター」運動のデモ隊らと激しく衝突している。メンバーは集会ではしばしば黒と黄色のポロシャツを着用、防護装備をつけ、拳銃やペイントボール銃、野球のバットなどで武装している。

ポートランドでの26日の同グループ集会の前には、ブラウン州知事(民主党)が騒乱で市民の生命が脅かされる危険があるとして緊急事態を宣言した。この集会には何百人ものプラウド・ボーイズ支持者が参加した。

プラウド・ボーイズはヘイト団体か

反ヘイト団体の南部貧困法センター(SPLC)は2018年、プラウド・ボーイズをヘイトグループと認定した。プラウド・ボーイズ共同創設者のマクインズ氏はこれに対し19年2月、SPLCが「意図的にうそをつき」、自分の評判を損なおうとしているとして提訴した。裁判は続いている。双方の弁護士はコメント要請に返答していない。

ブラウン知事は30日にツイッターでプラウド・ボーイズを批判した。「はっきりさせておこう。プラウド・ボーイズは白人至上主義者たちだ」。さらに「人種差別とヘイトは愛国心の形ではない」とも投稿した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中