最新記事

台湾

トランプが台湾に売った対中兵器の中身

U.S. Pushes Three Weapons Deals With Taiwan to Counter China Threat

2020年10月14日(水)17時00分
デービッド・ブレナン

人民解放軍の台湾侵攻に備えて訓練する台湾軍(2018年1月) Tyrone Siu-REUTERS

<中国の台湾侵攻を防ぐための武器売却だが、中国はそれが台湾をますます危険な立場に追い込むと警告する>

台湾の独立をめぐって中国からの圧力が高まるなか、ドナルド・トランプ大統領は、台湾への大量武器販売を進めている。

トランプ政権は10月12日、以前から準備を進めていた7種類の武器の台湾向け売却計画のうち、3種類の武器売却について議会に通知した。このところますます強硬姿勢を強めている中国共産党に対して、台湾政府を支持するアメリカの姿勢を強調する動きだ。

3種の武器売却計画を議会に通知したことを最初に報じたのはロイターだった。同時に3種類の武器が、ロッキード・マーティン社の移動式ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」と、ボーイング社の空対地巡航ミサイルSLAM-ER、F-16戦闘機用の機外携行型センサーポッドであることも報じられた。

まだ議会に通知されていないが、高度なドローン、陸上対艦ミサイル、水中に設置する機雷などの売却も予定されている。すべては、中国軍の海からの上陸を阻止することを目的としている。ロイターによれば、情報筋は、残りの4種類の武器売却計画の通知も、まもなく議会に送られるだろうと語った。

ヤマアラシ戦略を支援

アメリカは長い間、中国政府からの度重なる抗議にもかかわらず、武器の販売を通じて台湾の独立を支持してきた。中国政府は、台湾に対するアメリカの武器販売が地域の平和を脅かし、台湾もより危険な立場になると繰り返し警告してきた。

アメリカ政府は台湾を正式に国として認めていないが、1979年の台湾関係法で、中国の侵略に対して台湾の防衛を支援するという暗黙の約束がある。

台湾は、国共内戦の終結以来、敗北した国民党勢力の最後の砦として独立を維持している。中国共産党はこれまで、外交的手段であれ武器の力であれ、「一つの中国」政策の一環として、台湾を支配下に置くことを目指してきた。

国家安全保障を担当するロバート・オブライエン大統領補佐官は先ごろ、台湾は防衛方針として「ヤマアラシ」戦略を採用すべきだと語った。「ライオンは一般的にヤマアラシを食べたがらない」からだと、中国をライオンになぞらえた。

議会の承認に向けて通知された 3種類の武器売却計画は、確かに台湾のヤマアラシの針を増やす効果があるだろう。中国が台湾を武力で支配するには水陸からの攻撃が不可欠で、人民解放軍は以前から公然とその準備をしている。今回売却する武器はどれも、中国軍から台湾を防衛するためのものになるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「カナダと会いに韓国に来たのではない!」、トランプ

ワールド

トランプ氏、3期目出馬に否定的 「憲法で禁止」

ビジネス

トランプ氏「ガザ停戦脅かされず」、イスラエルの反撃

ワールド

米、フェンタニル関連の対中関税引き下げへ=トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中