最新記事

感染症対策

ロシアの新型コロナワクチン「スプートニクV」、抗体反応確認=英医学誌ランセット

2020年9月5日(土)11時55分

ロシアが開発した新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」に関する初期の臨床試験で全ての参加者に抗体反応が確認された。写真は4月10日撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic)

ロシアが開発した新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」に関する初期の臨床試験で全ての参加者に抗体反応が確認された。英医学誌ランセットが4日、試験結果を掲載した。

臨床試験は76人を対象に6-7月に2度行われた。100%の参加者が新型コロナウイルスに対する抗体ができたことを確認し、大きな副作用はなかった。

ロシアは8月、データの公表や大規模な臨床試験をする前に、世界に先駆けて国内用にこのワクチンを認可した。

ランセットは「42日間にわたる38人ずつの二つの試験で重大な副作用はなく、ワクチン候補で抗体反応が出たことを確認した」と説明。「長期的な安全性と効果を立証するには、偽薬を含む大規模で長期間の臨床試験が必要だ」と指摘した。

旧ソ連時代の世界初の人工衛星にちなんで名付けられたワクチンに対して、西側諸国の専門家は、国際的に認められた試験と認可の手続きを取ってから使用すべきだと警告していた。

世界的な医学誌に結果が掲載され、先週には4万人が参加する後期の臨床試験が始まっており、ワクチン開発を支えるロシア直接投資基金トップのキリル・ドミトリエフ氏は「これによって、西側諸国がロシアのワクチンをおとしめる目的でこの3週間念入りに聞いてきた全ての疑問に答えたことになる」と述べた。「全てがクリアされた。今度はわれわれが西側のワクチンについて質問する番だ」とロイターに語った。

ドミトリエフ氏は先週から始まった大規模試験に少なくとも3000人がすでに充てられたと述べた。初期の結果は10月か11月に出るという。

世界では複数の製薬会社が既に、それぞれ数万人の参加者を得て、後期の臨床試験を進めており、英アストラゼネカや米モデルナ、米ファイザーを含むいくつかは年末までにワクチンの効果と安全性が分かる見込みだ。

ランセットは、スプートニックVが初期臨床試験で「T細胞」と呼ばれる免疫システムの構成要素の反応を引き出したと述べた。科学者はコロナウイルス感染症を撃退する上でのT細胞の役割について細かく調べてきた。最近の研究結果は、T細胞が抗体よりも長い間身体を守る効果があることを示す。

ロシアのワクチンは、一般的な風邪を引き起こすヒトアデノウイルス5型(Ad5)とヒトアデノウイルス26型(Ad26)をベクター(運搬者)として2回に分けて投与する。

専門家によっては、この手法では多くの人がすでにAd5への免疫を持っているためワクチンの効果は低いと言う。

ワクチンを開発したガマレヤ記念国立疫学・微生物学研究センターの開発者の1人はロイターに対して、安全性を確保した上でこれまでの免疫を上回る量のAd5を使用していると述べた。Ad5よりまれなAd26を合わせることで、双方の免疫を持ち合わせる人は限られているためワクチンの効果がさらに高まると説明した。

ロシアはこれまで、このワクチンを年末までに月々150万ー200万回分生産するとの見通しを示している。徐々に月600万回分に生産を増やすという。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず

・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ・エネ相が辞任、司法相は職務停止 大規模

ワールド

ウクライナ・エネ相が辞任、司法相は職務停止 大規模

ワールド

米財務長官、農産物値下げで「重大発表」へ コーヒー

ワールド

米アトランタ連銀総裁、任期満了で来年2月退任 初の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中