ニュース速報
ビジネス

アングル:米中の関税停止延長、Xマス商戦の仕入れ間に合わず

2025年08月19日(火)16時07分

米国で今年人工のクリスマスツリーや各種装飾品を買い求めようとする消費者は、選択肢が減るとともに値上げに直面するだろう。写真はデラウェア州ウィルミントンのホーム・デポで販売されている人工クリスマスツリー。2020年11月撮影(2025年 ロイター/Mark Makela)

Jessica DiNapoli Casey Hall Siddharth Cavale

[ニューヨーク/上海 18日 ロイター] - 米国で今年人工のクリスマスツリーや各種装飾品を買い求めようとする消費者は、選択肢が減るとともに値上げに直面するだろう。中国向け追加関税によって小売業者が発注を縮小したためだ。

トランプ米大統領が8月11日、中国への関税の一部停止措置を11月10日まで90日間延長する大統領令に署名したことを受け、駆け込み輸入の動きが多少見られたものの、年末商戦関連の取引は既に大半が終了していた。多くの商品は発注から入荷まで半年ほどを要するため、小売業者はそれを勘案して前倒しで輸入するからだ。

東部ニュージャージー州に拠点を置く人工クリスマスツリー輸入企業ナショナル・ツリー・カンパニーのクリス・バトラー最高経営責任者(CEO)は「今年は供給が少なくなる」と述べた。ウォルマートやホーム・デポ、ロウズ、アマゾン・ドット・コムなどに商品を納入する同社は、ツリーの半数は中国から、残りはベトナムやカンボジア、タイから仕入れている。バトラー氏によると、10-20%値上げする方針だ。

米国際貿易委員会(ITC)のデータからは、米国向けの最大のクリスマス装飾品輸出国は中国で、昨年は40億ドル相当と全体の87%を占めたことが分かる。

バトラー氏は「(仕入れ先から)買い過ぎないようにしている。なぜなら消費者の需要がはっきりせず、割高な在庫を保有したくないからだ」と明かした。

大手小売業者は自ら在庫を抱えるリスクを避けようとして、ナショナル・ツリーに対して消費者に直接出荷してほしいと促す動きが普段よりも強まっている。

西部カリフォルニア州に拠点を置く同じ人工ツリー輸入会社バルサム・ヒルは、この年末商戦期に扱うツリーがおよそ15%減少すると想定。マック・ハーマンCEOは「(米中で追加関税停止が)90日間延長されたが、われわれが追加発注するには手遅れだ」と話した。

ハーマン氏は、小売業者は高止まりした価格でツリーを買いたくないため、トランプ氏が4月に対中関税率を145%に引き上げ、それから1カ月後に30%まで下げた時点で、注文数を縮小したと説明した。

バルサム・ヒルの仕入れ先は約80社で、このうち中国企業が半分に上る。

<難しい追加発注>

人工クリスマスツリーは年末商戦期の消費動向を占う上で重要な商品の1つで、その需要減少は商戦全体が低調に推移することを示唆している。背景には、おむつや食器用洗剤といった生活必需品の価格上昇によって、既に消費者の懐に余裕がなくなっているという事情がある。こうした中でジーンズ大手リーバイ・ストラウス(リーバイス)は7月、年末期の品ぞろえを絞り込むと発表した。

着せ替え人形「ブラッツ」を手がけるMGAエンタテインメントのアイザック・ラリアンCEOは、玩具に課せられる関税30%は「依然として過大」であり、販売価格を引き上げたとしている。

S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのサプライチェーン調査責任者を務めるクリス・ロジャース氏は、関税停止延長の恩恵を受けられるのは空輸される商品に限られると予想。近く新製品を発表するアップルなどの企業は、関税率が30%で確定することがプラスに働くとの見方を示した。

複数の業界関係者の話では、関税停止延長の合意に伴って追加発注を開始した事業者もいないわけではない。

米国靴流通・小売業者協会(FDRA)トップのマット・プリースト氏は、大半の靴メーカーは関税を巡る不透明感を理由に年末商戦の注文を絞ったが、ごく少数のメーカーは新規発注を通じて在庫の種類を拡大したと述べた。

ただ、発注を増やすのも一筋縄ではいかない。

ゴープロなどのブランド向けに物流支援サービスを提供するDCLロジスティクスのデーブ・トュー社長は、当初の関税発表後に他国へ事業を多角化したブランドは、新規製造業者が規模を拡大できるようになるまでの遅れに見舞われているため、輸入は製造上のボトルネックに直面していると述べた。

概して、この関税延長は年末に向けた輸入にほとんど影響を与えない。FDRAのプリースト氏は、ほとんどの事業者にとって年末商戦の在庫は手元にある分だけだと指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、インドのレアアース需要への対応約束=印関係筋

ワールド

韓国大統領、サムスンなど企業幹部と会談 トランプ氏

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落 最高値更新後に利益確定 方

ビジネス

アングル:米中の関税停止延長、Xマス商戦の仕入れ間
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中