最新記事

ドキュメンタリー映画

ラストベルトで育った若者のリアル『行き止まりの世界に生まれて』

Lost and Found

2020年9月5日(土)15時00分
アンナ・メンタ

「ザックはみんなの関心の中心にいたいんだ」と、リューは言う。「私とカメラはそのはけ口になっていたが、時間の経過とともにそれも変わっていった」。撮影後、完成した映画を見たザックの目には涙が浮かんでいた。もっとひどい描かれ方をしていると思い込んでいたので、ほっとしたのだとリューは言う。

「2人でじっくりと話をした。彼のことだけじゃない。キアーや私のことについてもちゃんと話をしてくれた。どこか変えたい部分はあるかと尋ねたが、彼はないと答えた」

ポップカルチャーの世界では、アメリカ中部で育った若い男というだけで勝手なイメージを与えられる傾向がある。ザックは言う。「社会からは死ぬまで『男らしくしろ、おまえはタフなんだ、強いんだ、マルガリータなんざゲイの飲むものだ』と言われ続ける」。子供の頃からずっとそういうものだと刷り込まれてきたから、そのとおりに振る舞っているというわけだ。

レッテル貼りはお断り

ザックとニーナはまさにドナルド・トランプの支持層である「忘れ去られた人々」で、実際にザックはトランプの支持者だった。「父親があまりに保守的だと思って実家を飛び出したのに、その後、ザックの思うように物事は進まなかった」と、リューは言う。

だが作品に下手に色が付くのを嫌ったリューは、ザックのトランプ支持の話はカットした。「たとえ白人で給料が労働者階級並みだったとしても、ロックフォードの人々は自分たちのことをいわゆる『労働者階級の白人』だとは思っていない」と、リューは言う。メディアがそんなレッテルを貼るのは「共感の欠如」と「上から目線」のせいだとリューは考えている。

ザックは本作がサンダンス映画祭で上映された後、ある映画監督から低予算映画の主役のオファーを受けた。ニーナはザックと別れ、2つの仕事を掛け持ちしている。本作の上映会場で、家庭内暴力について話したりもしている。

キアーはデンバーのサラダショップで仕事を見つけ、恋人とフェニックスに引っ越すことが夢になった。本作の終盤でリューはキアーにこう語る。「僕がこの映画を作っているのは、義父から暴力を受けていたけれど、そのことに全く納得がいかなかったからだ。君の語る物語の中に、僕は自分自身を見いだした」

驚いた様子のキアーだったが、ようやく口を開いてこう言った。「すげえや、ビン。そんなこと考えもしなかった。むちゃくちゃクールだな」

本作ほど個人的な作品を作ることはもうないだろうとリューは言う。「10代後半から20代初めの時期を清算しないままで30代に突入し、仲間を失う年代を迎える人は多い。単に連絡が途絶える場合もあれば、ロックフォードではよくある話だがドラッグや自殺が原因ということもある」と彼は語る。「この映画は、自分がそんな落とし穴に陥らないための手段だった」

<本誌2020年9月8日号掲載>

<関連記事:三浦春馬さんへの「遅すぎた称賛」に学ぶ「恩送り」と「ペイ・フォワード」
<関連記事:世界に誇るべき日本の「ウナギのかば焼き」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に

ワールド

金総書記、ロ大使館を異例の訪問 対ドイツ戦勝記念日

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益を予想 米国など求人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中