最新記事

アサド政権

シリアが「積極的無策」でコロナ感染爆発を隠す理由

Inside Syria’s Secret Crisis

2020年9月4日(金)11時30分
アンチャル・ボーラ

これまでに少なくともダマスカスの高位聖職者6人とメディア幹部3人、裁判官2人、新憲法の起草を目指すシリア憲法委員会の複数の委員らの感染が確認されている。隣国ヨルダンがシリアからの感染流入の激化を受けて、シリアとの国境を閉鎖したことも、シリアでの爆発的な感染拡大を裏付ける証拠と言える。

アブドラの兄との会話を機に、筆者はアブドラが暮らしていたダマスカス市内のアルミダン地区で自主隔離生活を送る多くの人々に話を聞くことができた。彼らは、同じような立場の人がもっと大勢いると主張する。

アブドラの甥とその隣人はどちらも新型コロナの症状が出ているが、国営の病院に行くのはできる限り避け、自宅で療養したいと話す。「隔離センターに行くのは怖い。刑務所みたいな場所だから」と、アブドラの甥は言う。「政府が怖いんだ」

「隔離センターは拘置所みたいで、民間人も拷問されて殺される」と、隣人が付け加える。彼らの言葉には、長年にわたって政府に抑圧され、体制批判の容疑がかかればすぐに投獄されてきた多くのシリア人が抱える国家への深い恐怖心がにじみ出ている。

こうした一種の「感染隠し」が、表向きはシリアの感染者が少なく抑えられている理由の1つだ。現体制に批判的な人は、どんな形であれ当局の目につきたくない。また、ろくな設備もない病院に入院しても、放置されて死ぬだけだと申告を避ける人もいる。

だが、シリアにおけるコロナ禍の実態把握を妨げているもっと大きな問題は、政府の積極的無策ともいえる姿勢だ。

ムジタヒド病院に勤務するある整形外科医は、明らかに新型コロナの症状を示す親戚30人に検査を受けさせたいと考えているが、実現していない。既に父親は新型コロナに感染して死亡した。だが保健省から感染経路を聞かれたことはないし、そもそも同省には感染拡大を抑え込もうという意欲すら感じられない。

「病院は1日1万人の検査をする必要があるが、せいぜい10%程度しかできていない」と、この医師は語る。「ムジタヒド病院に人工呼吸器は13〜15台しかなく、ダマスカス全体でも130台程度だ」

このままでは、今後数週間でダマスカス市民の4人に1人が感染する恐れがあると、医師は警告する。「政府は分かっているはずだ。それなのになぜ真実を明らかにしないのか、理解できない」

忠誠派もアサドに不満

元外交官のバサーム・バラバンディは、シリアに新型コロナをもたらしたのはイラン人だと考えている。アサド政権はイランの支援を受けており、ダマスカス近郊にはイラン革命防衛隊と、イランの代理勢力でレバノンの武装組織ヒズボラの要員が駐留している。イランは新型コロナの感染爆発が最初に起きた国の1つだが、「その震源は今、イランからシリアに移った」と、バラバンディは言う。アサド政権は3月にロックダウン(都市封鎖)を実施したが、経済のダメージが大き過ぎて、すぐに解除してしまった。

【関連記事】無防備なシリア難民に迫る新型コロナの脅威──越境支援期間の終了で人道危機に拍車
【関連記事】伝えられないサウジ、湾岸、イランの新型コロナ拡大

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米マイクロソフト、3%人員削減へ AI以外でコスト

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、CPI伸び鈍化もインフレ見

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資確約 トランプ氏訪問

ワールド

トランプ氏、対シリア制裁解除へ 暫定大統領との面会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中