最新記事

2020米大統領選

大統領選は騒乱の合図? 一方的な勝利宣言や不正投票疑惑の炎上と暴力を止められるのか

'Very Problematic': Zuckerberg on Potential for Civil Unrest After Election

2020年9月4日(金)16時45分
ジェイソン・マードック

トランプは7月、ツイッターに「全米で郵便投票を導入すれば(不在者投票ではない。それはいい)、2020年の選挙は歴史上最も不正確で不正にまみれたものになるだろう」と投稿。さらに「アメリカにとって大きな恥になる。国民が適正に、安全に投票できるようになるまで、選挙を遅らせてはどうか?」と書き込み、物議を醸した。

ニューヨーク・タイムズ紙の7月の報道によると、11月3日の投票後、トランプが選挙結果の正当性にケチをつけるためにやりそうな幾つかの事態にフェイスブックも備えていると報じた。例えば、トランプ陣営が「米郵政公社が投函された票をなくした」あるいは「複数のグループが投票を不正に操作した」などと主張した場合を想定して、議論が行われているという。

フェイスブックの製品管理および社会問題解決を担当するナオミ・グレイト副社長は、8月13日付のブログで、フェイスブックは既に「選挙結果をめぐる偽情報が出回る可能性について、積極的に選挙当局者たちと話し合いを行っている」と述べた。

コロナ禍や反差別デモが選挙を複雑に

グレイトはさらにこう続けた。「複数の州の予備選がそうだったように、郵便投票が増えれば、選挙が終わって何日も経たなければ最終的な結果は判明しない。これまでのアメリカの選挙では、投票所が閉まるとすぐに暫定結果が報じられることが多かった。投票プロセスにかかる時間が長くなると、そのことが、選挙結果に不信感を植えつけるために悪用される可能性がある。投票日とその後に、信頼できる情報やニュースをどう提供するかが課題だ」

ザッカーバーグは、フェイスブックの個人アカウントでこう述べた。「2020年の選挙は既に激しい争いの様相を呈している。パンデミックの中での投票や、全米で展開されている反人種差別デモが、その選挙をさらに複雑なものにしている」

「こうしたなか、フェイスブックはこれまで以上にさまざまな措置を講じて、全ての人が安全でいられるように、常に情報を入手することができるようにしていく。そして最終的に全ての人が、投票という最も重要な場で意見を表明することができるようにしていく考えだ」

【話題の記事】
コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
米大学再開をぶち壊す学生たち、乱痴気騒ぎでクラスターも発生
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
中国ステルス機2機が中印国境に到着、空中戦準備の可能性も


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪中銀、全会一致で予想通り利下げ 追加緩和の必要性

ワールド

中国当局、エヌビディア H20半導体の使用回避を国

ビジネス

日経平均は最高値、一時1100円超高 米関税や業績

ビジネス

英雇用6カ月連続減少、賃金は高い伸びを維持 中銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中