最新記事

感染症対策

中国・ロシアのスピード開発コロナワクチンは「普通の風邪」ベース 効果は7割未満との指摘も

2020年9月6日(日)19時06分

こうした中で、Ad5以外のアデノウイルスをベクターに利用するか、あるいは別の遺伝子運搬メカニズムを用いる複数の研究が行われている。英オックスフォード大学と英アストラゼネカはチンパンジーアデノウイルスを、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は比較的希少なウイルス株の「アデノウイルス26型(Ad26)」をそれぞれベクターに選んだ。

カナダのマクマスター大学出身で、2011年にカンシノ初のAd5由来ワクチンを結核用に開発する作業に携わったZhou Xing博士。彼のチームは現在、吸入式のAd5由来新型コロナワクチンを開発中。この方式により、人体が既に持ってしまっているAd5への免疫問題を回避できる方法を理論化しつつある。

それでもXing氏は、実用化競争ではこのワクチンよりもオックスフォード大のワクチン候補の方がかなり優位に立っていると認めた。Ad5をベクターとするカンシノのワクチンの投入量が増えると、発熱を引き起こす可能性があり、ワクチンへの人々の疑念をかき立てる恐れもあるという。

米フィラデルフィアにあるウィスター・インスティテュート・ワクチン・センターのファウンディング・ディレクター、ヒルデガンド・エルトリ博士は、Ad5由来ワクチンは抗体を持っていない人には有効だろうが、多くの人には抗体があると指摘する。専門家の話では、中国と米国でAd5の抗体を持つ人の割合はおよそ40%、アフリカでは最高で80%に達する。

HIV感染のリスクも

一部の科学者は、Ad5由来ワクチンが、後天性免疫不全症候群(AIDS)を引き起こすヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染リスクを高めるリスクに警戒感を示している。

米メルクが04年に行ったHIV向けAd5由来ワクチンの臨床試験では、Ad5の抗体を持つ人のHIV感染確率が高まることが判明した。

一方、ロシアのガマレヤ研究センターのコロナワクチンは、Ad5とともに、J&Jと同じAd26の2種類をベクターに利用しており、ディレクターのアレクサンダー・ギンツバーグ氏は、Ad5の免疫問題に対処できると強調した。フィラデルフィアのエルトリ氏によれば、これで片方に免疫問題がある人でも、もう片方が機能することが期待できるという。

もっとも多くの専門家は、ロシア政府が大規模臨床試験のデータなしで10月からリスクの高いグループに接種を開始すると宣言したことについて、大丈夫だろうかと疑っている。

J&Jのワクチン開発を支援している米ハーバード大学のワクチン研究者ダン・バルーチ博士は「ワクチンの安全性と効果を証明することが非常に大事だ」と訴え、大規模臨床試験で望ましい、もしくは必要な結果が得られない場合も多々あると付け加えた。

(Allison Martell記者、Julie Steenhuysen記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず

・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日・EUなどとの貿易協定「解消」も、関税裁判敗訴な

ビジネス

米経済活動、大半でほぼ変化なし 物価上昇は緩やか=

ビジネス

米7月求人件数、17.6万件減 失業者数が求人数を

ワールド

プーチン氏「良識働けば協議で戦争終結」、 交渉不調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中