最新記事

ロシア

ナワリヌイ毒物中毒にロシア「毒が入ったのはドイツに移送中」と示唆

Russia Media Spreads Theory Navalny Was Poisoned During Flight to Germany

2020年8月26日(水)17時45分
ブレンダン・コール

ナワリヌイ(写真)はプーチンを厳しく批判してきた Shamil Zhumatov Wisniewski-REUTERS

<プーチンの政敵ナワリヌイは「毒を盛られた」と言うドイツ側に対し、ロシア側が出してきた驚くべき理論>

ロシアの野党指導者で、現在ベルリンの病院で集中治療を受けているアレクセイ・ナワリヌイについて、ロシアの医療専門家が国営メディアで発言した。ナワリヌイはロシアからドイツに移送される途中で薬物を投与され、これが中毒症状の原因となった可能性があるという。

ナワリヌイは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を強烈に批判してきたことで知られ、現在は人工的な昏睡状態にある。ナワリヌイは飛行機で移動中に体調に異変が生じ、飛行機が緊急着陸したシベリアの街、オムスクで治療を受けていた。

世界各国の首脳からプーチンへの訴えが功を奏し、ナワリヌイはドイツの首都ベルリンにあるシャリテー大学病院に移送された。この病院で行われた検査により、コリンエステラーゼという酵素のはたらきを阻害する物質による毒物中毒の症状が出ていることが判明した。具体的な物質名までは特定されていない。

「毒物の影響か、体内のコリンエステラーゼのはたらきが阻害されていることが、いくつかの独立系試験所が行なった検査によって確認された」とシャリテー病院は声明で述べている。同病院はさらに、ナワリヌイが解毒剤のアトロピンによる治療を受けていることを明らかにし、いまだに重体ではあるが、命に関わる状態ではないと述べた。

ロシアと薬がかぶった?

これに対して、ロシア保健省に所属する医療専門家、イゴール・モルチャノフはロシア国営のタス通信の取材に応じ、当初ナワリヌイの診察にあたったオムスクの医師たちが、異常な興奮状態や発汗といった毒物による中毒症状を見逃すとは考えにくいとの見方を示した。

ロシア継続的専門教育医学アカデミーで麻酔学科のトップを務めるモルチャノフは、オムスクからドイツに飛んだ飛行機の中でナワリヌイは薬物の投与を受け、これがコリンエステラーゼのはたらきを阻害する物質による中毒症状、というドイツでの検査結果につながった可能性があると述べた。

「彼らがこの患者を診察したのは、患者が(オムスクで)集中治療室に入れられ、多数の薬物を投与され、移送された後のことだ。この段階で再び似たような薬物が多数注入されており、これが(コリンエステラーゼを阻害しているような)痕跡を残したのかもしれない」と、モルチャノフは付け加えた。

毒物をもられた症状を示しているというドイツでの診断結果は、オムスクの病院からの移送を求めたナワリヌイの支持者や家族からの要望に正当性があったことを裏付けるものに見える。支持者や家族は、ナワリヌイがロシアでは公正な治療を受けられないのではないかと恐れ、今回の真相が隠蔽されかねないと危惧していた。支持者や家族は、今回の件は政治的動機による攻撃だと主張している。

<関連記事>[映像] ロシア、反プーチンの野党指導者ナワリヌイが意識不明 毒物を盛られたか
<関連記事>ロシア反体制派ナワリヌイ、何度も毒物攻撃を生き延びてきた

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月の財貿易赤字、16.8%減の855億ドル 輸

ビジネス

FRBバランスシート、可能な限り縮小を=カンザスシ

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、追加緩和前倒しに慎重 先週の利下

ビジネス

米GDP、第2四半期確報値3.8%増に上方改定 輸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 2
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 3
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 6
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 7
    iPhone17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Ap…
  • 8
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 9
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中