最新記事

感染症対策

全米各地のコロナウイルス検査に滞り 「高度な自動化」が裏目に

2020年8月2日(日)19時10分

「あるものを使うだけ」

今月、アーカンソー州議会の指導者らはマイク・ペンス副大統領に書簡を送り、同州の病院では処理能力の10%の検査しか実施できていないと警告した。同州で感染症対策を指揮するナビーン・パティル氏によれば、ロシュ、アボット、セファイド、ホロジックからの主要サプライ品が不足しているという。

ロシュはロイターの取材に対し、同社の自動検査機は、誤判定の抑制、検査要員の削減、より迅速な結果判定を可能にしているという。またロシュでは、製造能力の拡大を進めており、検査キットや機器をどこに送るか「強く意識している」と述べている。

アボットも、製造能力の拡大を進めており、必要とされている場所で検査を行えるよう供給を厳密に管理していると話している。

一部の研究所では、複数のベンダーから自動検査機を購入し、いずれかのベンダーのサプライ品が入手可能であれば検査できるようにして、サプライ品の不足に対処している。だがこれは同時に、最大処理能力以下でしか稼働していないことを意味している。AMPの調査では、研究所の57%が少なくとも3社の機器を使って検査を行っていることが分かった。

ワシントン大学のベアド氏は、「ビュッフェに行って、ありとあらゆる料理の中から1つ選んで取ってくるようなものだ」と話す。同氏が指揮する研究所は、ワシントン州での検査の大半を担っている。

だが今月、30以上の州で感染者が急増するなか、一部の研究所では試薬や使い捨てパーツの入手が困難になり、処理が追いつかなくなっている。

今後数カ月のあいだに、これらの自動検査機とは別に、抗体検査や遺伝子配列解読機器によって検査能力が向上する可能性はある。国立衛生研究所(NIH)は、12月までに少なくとも1日600万件の検査能力を確保するよう企業各社と協力を進めている。

一部の研究所では、複数ステップ検査キットのサプライヤーにも目を向けている。

ニュージャージー州のRUCDRインフィニット・バイオロジックスは、複数ステップ検査により1日5万件の検体を処理できる。アリゾナ州のソノラ・クエストは先日、類似の機器を用いて1日最大6万件の検査を行う計画を発表した。

エボラ出血熱の研究で最もよく知られるカナダの研究者ゲーリー・コビンガー氏は、あらゆる診断はオープンなプラットフォームで行われるべきだと主張している。

「いずれ新たな病原体が発見され、その病原体に対応するカートリッジを企業は十分に供給できなくなる」

「今がまさにそのときではないか」


Allison Martell and Ned Parker(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・がんを発症の4年前に発見する血液検査
・韓国、コロナショック下でなぜかレギンスが大ヒット 一方で「TPOをわきまえろ」と論争に


20200804issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月4日号(7月28日発売)は「ルポ新宿歌舞伎町 『夜の街』のリアル」特集。コロナでやり玉に挙がるホストクラブは本当に「けしからん」存在なのか――(ルポ執筆:石戸 諭) PLUS 押谷教授独占インタビュー「全国民PCRが感染の制御に役立たない理由」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中