最新記事

心理

「『終末もの』を好む人はパンデミックへの心構えができている」ってホント?

2020年7月9日(木)17時34分
松岡由希子

実際のパンデミックに対して、より心構えや準備ができていた? xalanx-iStock

<米シカゴ大学らの研究によると、「終末もの」映画ファンは、心理的レジリエンスが高く、心構えや準備もよりできていたという...>

未知の感染症の脅威とパニックを描いた2011年のアメリカ映画「コンテイジョン」のように、爆発的に流行する疫病や大規模な自然災害、宇宙人の侵略、ゾンビの出現などによって文明や人類が絶える様子を描く「終末もの」の映画を好んで見る人は、心理学的に新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)に対して、実践面や精神面で、より備えられていたことが明らかとなった。

パンデミック以降、不安や憂鬱、イライラ、不眠があったか

米シカゴ大学、デンマーク・オーフス大学らの研究チームは、戦争や自然災害などの非常事態に日頃から備えている人、すなわち「プレッパー」にちなんで「終末もの」の映画を「プレッパー映画」と称し、「『プレッパー映画』のファンは実際のパンデミックに対して、より心構えや準備ができており、心理的レジリエンス(回復力)があるのではないか」との仮説のもと、米国人310名を対象にアンケート調査を実施した。

調査結果をまとめた未査読の研究論文は、心理学のプレプリント・レポジトリ「サイアーカイブ」で2020年6月30日に公開されている。

このアンケート調査では、ホラーやゾンビ、超常現象、宇宙人の侵略、コメディー、ロマンスなど、10の映画ジャンルについて嗜好度をたずね、これらのジャンルに分類される実際の映画やテレビ番組への感想も聞いた。そのうえで、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにどのくらい備えられていたかを自己評価させ、パンデミック以降、不安や憂鬱、イライラ、不眠があったかについても答えてもらった。

その結果、「プレッパー映画」のファンは、心理的レジリエンスが高く、心構えや準備もよりできていた。また、「プレッパー映画」は見ていないが、ホラー映画を好む人は、パンデミックへの心構えや準備はそれほどなされていなかったものの、心理的レジリエンスは高かった。

「自分の体験としてとらえて学んでいる」

研究チームは、これらの結果をふまえ、「ゾッとするような恐ろしいフィクションを見ることは、現実世界の状況に対処するうえで有益な方策を訓練する機会になっているのではないか」と考察している。

研究論文の筆頭著者でシカゴ大学の博士課程に在籍するコルタン・スクリブナー氏は、英紙ガーディアンの取材において「いい映画であれば、映画の中に自分が引き込まれ、登場人物の視点に立つことで、無意識のうちにそのシナリオを稽古している状態になる」とし、「人々は自分の体験としてとらえて学んでいるのだろう。新型コロナウイルス感染症のパンデミックでは、トイレットペーパーといった一部の例外を除き、何を買って備えるべきか、よく知っていたようだ」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、26日にパリで外相会談 仏外務省発表

ワールド

トルコ・ロシア首脳が電話会談、イスタンブールでの和

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB高官のハト派発言で 

ワールド

米中首脳が電話会談、トランプ氏4月の訪中招待受入れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中