最新記事

アメリカ社会

ツイッターCEO、ベーシックインカム推進団体に300万ドルを寄付

Twitter CEO to Fund Universal Basic Income Experiment in These U.S. Cities

2020年7月13日(月)18時20分
ジェーソン・マードック

「生きているうちに効果を見たい」と寄付の動機を語った43歳のツイッター社CEOドーシー(6月7日、パリのエリゼ宮殿で) Philippe Wojazer-REUTERS

<新型コロナとBLM運動で危機的な格差拡大が明らかになった今、かつては考えられなかったアメリカでベーシックインカムの実験が始まった>

ツイッターのジャック・ドーシー共同創業者兼CEOが300万ドルを寄付しようとしている相手、それはベーシックインカム(最低所得保障)導入を訴えるアメリカの市長たちの団体だ。

ドーシーは7月9日、「所得保証を求める市長の会(以下、市長の会)」に出資すると明らかにした。カリフォルニア州ストックトンの若き市長、マイケル・タブズ(29)が6月に立ち上げた団体だ。

「これは富と所得の格差を埋め、人種や性別による構造的な不平等をなくし、家族のために経済的安定を作り出すのがベーシックインカムだ」と、ドーシーはツイッターで述べた。

市長の会にはこれまでにニューアーク(ニュージャージー州)やアトランタ(ジョージア州)、ロサンゼルス(カリフォルニア州)、セントポール(ミネソタ州)など全米15都市が参加し、ベーシックインカム導入がもたらす恩恵について世間に訴えている。もしこれら15都市でベーシックインカムが導入されれば、700万人以上のアメリカ人の生活に影響を与えることになる。

ベーシックインカムが導入されたあかつきには、月々一定額が個人に直接、支払われることになる。市長の会のウェブサイトによれば「ひも付きでもなければ、代価として労働を求められることもない」給付だ。ロサンゼルスやシアトルなど複数の都市が導入賛成の姿勢を示している。

試験導入も始まった

一部ではすでに試験導入も始まっている。ストックトンでは昨年2月以降、125人の住民に試験的に月々500ドルが給付されており、2021年いっぱい続けられる予定だ。

ミシシッピ州ジャクソンでは、委託を受けた団体が子を持つ黒人女性に対し月に1000ドルを支給してきた。シカゴやニューアーク、アトランタといった都市では役所内にタスクフォースが作られ、ミルウォーキーでは試験導入の計画が練られている。

「人々の懐が温かくなれば家計は安定し、地域経済も活性化する」と、市長の会のウェブサイトには謳われている。

「特に新型コロナウイルスの感染拡大とそれに続く景気後退を受け、ベーシックインカムは一般の消費支出を刺激するとともに州など地方自治体に喉から手が出るほど必要な歳入を生み出し、全米規模の景気回復を促すだろう」

また、ベーシックインカムの原資については、政府系ファンド、もしくは「最も富裕な層に対する税率を20世紀を通じた平均値」にすることを通して得られるとしている。

ドーシーの寄付は、ストックトンでの家庭内暴力や住宅で問題を抱えている人々への支援プログラムで使われると伝えられる。また、それ以外の都市での試験導入に向けた調査・計画にも使われるという。

<参考記事>自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ
<参考記事>Twitterのジャック・ドーシーCEOのアカウントが乗っ取られ、トランプも狙われていた

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、中南米に空母派遣へ 軍事プレゼンス

ワールド

米朝首脳会談の実現呼びかけ、韓国統一相、関係改善期

ワールド

ロシア特使が訪米を確認、「対話継続を示す証拠」

ワールド

レーガン氏の自由貿易擁護演説が脚光、米カナダ間の新
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中