最新記事

感染症対策

インドネシア、隔離要請に従わない場合は「幽霊屋敷」に収容

2020年4月27日(月)15時30分
松丸さとみ

イスラム教の断食月「ラマダン」が24日、始まっている......REUTERS/Willy Kurniawan

<世界でさまざまな懲罰付きの「外出禁止令」が出ているが、インドネシアの一風変わった対応策が話題になっている......>

外出禁止令、世界の懲罰

新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、世界のさまざまなところで、懲罰付きの「外出禁止令」が出ている。懲罰は、罰金から禁固刑までさまざまだ。

外出禁止令に抵触したら、世界にはどんな懲罰があるかを伝えた英テレグラフによると、英国の場合、もっとも軽く済めば罰金30ポンド(4000円弱)だが、起訴されて有罪となると、無制限の罰金が科される可能性がある。フランスやシンガポールなど複数の国では、禁固刑もあり得るようだ。

オーストラリアでは、12日間のうちに3度、外出禁止令を違反したとされる30歳の男は、最長6カ月の禁固刑に加え、コロナウイルスで命を落とした人たちの棺の動画を強制的に見させられる可能性があるという。

ケニヤでは、暴力を使わずに外出禁止令に従わせるのが難しい場合、警察は「相応の武力」の使用が許されている。そのため、通勤する人たちに催涙ガスを浴びせるといった過激な方策が取られ、苦情が寄せられる事態となっている。

いわくつき「幽霊屋敷」での隔離

一方で、インドネシアの一風変わった、「自主隔離要請を無視した人」への対応策が話題になっている。インドネシアのスラゲン県では、県外から来た人は2週間、自主隔離するよう求められている。これを無視した場合、「ついている」といういわくつきの家、いわば「リアル・ホーンテッド・マンション」で、2週間にわたり隔離させられることになるのだ。

インドネシアでは、コロナウイルス拡大がもっとも深刻な首都ジャカルタを中心に、都市部で4月10日から部分的な「ロックダウン」が行われている。部分的な、という理由は、外出禁止令ではなく、集会や移動を制限するものだからだ。当初は14日間の予定だったが、現在は5月22日まで延長されている。

とはいえ、このロックダウンは一部の都市のみが対象となっているため、ジャカルタと同じジャワ島に位置するスラゲン県などでは、こうした制限を嫌った人たちが、都市部から流入してくるのが悩みの種になっているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、エヌビディア半導体「H200」の中国販売認可を

ワールド

米国の和平案でウクライナに圧力、欧州は独自の対案検

ワールド

プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実

ビジネス

ECBは「良好な位置」、物価動向に警戒は必要=理事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中