最新記事

感染症対策

インドネシア、隔離要請に従わない場合は「幽霊屋敷」に収容

2020年4月27日(月)15時30分
松丸さとみ

イスラム教の断食月「ラマダン」が24日、始まっている......REUTERS/Willy Kurniawan

<世界でさまざまな懲罰付きの「外出禁止令」が出ているが、インドネシアの一風変わった対応策が話題になっている......>

外出禁止令、世界の懲罰

新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、世界のさまざまなところで、懲罰付きの「外出禁止令」が出ている。懲罰は、罰金から禁固刑までさまざまだ。

外出禁止令に抵触したら、世界にはどんな懲罰があるかを伝えた英テレグラフによると、英国の場合、もっとも軽く済めば罰金30ポンド(4000円弱)だが、起訴されて有罪となると、無制限の罰金が科される可能性がある。フランスやシンガポールなど複数の国では、禁固刑もあり得るようだ。

オーストラリアでは、12日間のうちに3度、外出禁止令を違反したとされる30歳の男は、最長6カ月の禁固刑に加え、コロナウイルスで命を落とした人たちの棺の動画を強制的に見させられる可能性があるという。

ケニヤでは、暴力を使わずに外出禁止令に従わせるのが難しい場合、警察は「相応の武力」の使用が許されている。そのため、通勤する人たちに催涙ガスを浴びせるといった過激な方策が取られ、苦情が寄せられる事態となっている。

いわくつき「幽霊屋敷」での隔離

一方で、インドネシアの一風変わった、「自主隔離要請を無視した人」への対応策が話題になっている。インドネシアのスラゲン県では、県外から来た人は2週間、自主隔離するよう求められている。これを無視した場合、「ついている」といういわくつきの家、いわば「リアル・ホーンテッド・マンション」で、2週間にわたり隔離させられることになるのだ。

インドネシアでは、コロナウイルス拡大がもっとも深刻な首都ジャカルタを中心に、都市部で4月10日から部分的な「ロックダウン」が行われている。部分的な、という理由は、外出禁止令ではなく、集会や移動を制限するものだからだ。当初は14日間の予定だったが、現在は5月22日まで延長されている。

とはいえ、このロックダウンは一部の都市のみが対象となっているため、ジャカルタと同じジャワ島に位置するスラゲン県などでは、こうした制限を嫌った人たちが、都市部から流入してくるのが悩みの種になっているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6

ビジネス

VW、生産休止計画 ネクスペリア半導体供給問題とは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中