最新記事

感染症対策

インドネシア、隔離要請に従わない場合は「幽霊屋敷」に収容

2020年4月27日(月)15時30分
松丸さとみ

デジタルメディアのvice.comによると、スラゲン県では新型コロナウイルスの感染者数は5人だが、その全員が県外から来た人だった。そこで、スラゲン県のクシュディナール・ウントゥング・ユニ・スコワティ知事は、県を封鎖しない代わりに、県外から来た人たちに対し、同県に到着したら14日間の自主隔離をするよう求めた。

知事は一方で、県内の各地区に対し、「霊がついている」とされている家を用意するよう呼びかけた。自主隔離要請を無視した人を収容する施設として使うのだ。捕まったら、「幽霊屋敷」に入れられて外からカギをかけられ、隔離期間の残りをそこで過ごすことになる。vice.comによると、22日の時点で5人が幽霊屋敷で隔離生活を送っていた。

「幽霊は見ていないけど要請無視を後悔」

インドネシアの英字紙ジャカルタ・ポストによると、スラゲン県のセパト村では、長年放置されていた物件が「幽霊屋敷」として選ばれた。距離を置いて設置されたベッドはカーテンで仕切られ、これまで3人がここで隔離生活を送った。そのうちの1人で、スマトラ島から帰省中に捕まってしまったというヘリ・スサントさんは、「今のところ」幽霊は見ていない、とAFPに語ったという。

vice.comによるとスサントさんは、スラゲン県に帰省してすぐ、子どもにおもちゃをせがまれて街へ買い物に出たときに捕まってしまった。隔離中は家族にも会えなかったとのことで、知事の要請を無視したことを後悔しているし、安全のための措置だと今は理解している、と地元メディアに話したという。

なお、インドネシアのケプー村では4月中旬、夜間の外出を抑制するために、ボランティアの人たちが白い布を身にまとい、「ポコン」と呼ばれる同国に伝わる幽霊に扮してパトロールするという、独特な対策が話題になっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6

ビジネス

VW、生産休止計画 ネクスペリア半導体供給問題とは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中