最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(20日現在)

2020年4月20日(月)18時40分

■アマゾン、倉庫でサーモカメラ導入開始 従業員の素早い検温可能に

米アマゾン・ドット・コムは倉庫従業員の新型コロナウイルス感染予防策として、発熱の疑いがある人を素早く検知できるサーモカメラの導入を開始した。複数の従業員がロイターに明らかにした。

■トルコ中銀、他中銀と新たな通貨スワップ契約で協議

トルコ中央銀行のウイサル総裁は19日、他の中銀と新たな通貨スワップ協定の締結について協議を行っていることを明らかにした。

■カナダのコロナ感染数は「良い方向」に、規制は継続必要=首相

カナダのトルドー首相は19日、同国の新型コロナウイルス感染者数の動向は良い方向に向かっているが、社会的距離を保つ厳格な措置を継続する必要があると述べた。

■トランプ氏の経済再開、各州向け指針に大きな欠陥

トランプ米大統領は16日、新型コロナウイルスの感染拡大抑止策で停滞している経済の再開に向け、各州が段階的に封鎖措置を緩和するための指針を公表した。しかし専門家によると、指針には抜け落ちている部分が多く、経済活動を危機前の水準に戻す道は平たんでもスピーディーでもなさそうだ。

■新型コロナで保存食復権、食品各社は戦略練り直しも

新型コロナウイルス感染拡大は世界中で狂乱的な買いだめの動きを引き起こし、その結果、見向きもされなくなっていた食品ブランドの人気が復活している。ロックダウン(都市封鎖)が続く中、消費者はいま、紅茶の「PGティップス」や冷凍スナック「ホットポケッツ」などの確保に躍起となっている。

■豪、グーグルとFBに国内メディアとの広告収入共有を義務づけへ

オーストラリアのフライデンバーグ財務相は20日、米国のフェイスブックとアルファベット傘下のグーグルに対し、広告収入を国内メディアと共有することを義務づける法律が、数カ月以内に成立するとの見通しを示した。

■カナダと米国の国境閉鎖、30日間延長で合意=加首相

カナダのトルドー首相は18日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施している同国と米国の国境閉鎖を、期限の来週以降も30日間延長することで両国が合意したと発表した。

■英国で求職中の金融専門家、第1四半期に前期比43%増

20日に公表されたデータによると、第1・四半期に英国で新たな職を探していた金融専門家の数は前四半期比43%増えた。新型コロナウイルス流行を受けて雇用主は採用を抑えている。

■英国、ロックダウンで小売店の客足激減 住宅市場も機能不全に

英小売協会(BRC)は20日、英国で先月に新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたロックダウン(都市封鎖)措置が導入されて以降、小売店の客足が83%減少したと明らかにした。

■機関投資家、製薬大手に新型コロナ対策で幅広い協力を要請

大手製薬会社15社の株式を保有する機関投資家らが16日付の声明で、製薬各社が対抗意識と短期的利益は棚上げして、新型コロナウイルスの解決法の発見に向けて幅広く協力するよう求めた。

■新型コロナ、債務再編案に影響してない=アルゼンチン経済相

アルゼンチンのグスマン経済相は、新型コロナウイルス感染拡大は、国外の債権者に提示した債務再編案の内容に影響を及ぼしていないと語った。国内メディアが19日に伝えた。

■豪経済学者、行動制限の維持訴え 新型コロナ感染ペース鈍化でも

オーストラリアの大学に所属する著名経済学者157人は政府への公開書簡で、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、封じ込めを徹底するよう求めた。感染者の増加ペースの大幅鈍化を受けて、行動制限を緩和すべきではないと主張している。


【関連記事】
・コロナ抗議デモ拡大、トランプが反抗をけしかけ「ミシガンを解放せよ」
・東京都、新型コロナウイルス新規感染102人確認 都内合計3184人に
・英オックスフォード大チームが新型コロナワクチン生産へ「9月までに100万回分のワクチン準備」
・シンガポール、新型コロナ感染1日で1426人と急増 寮住まいの外国人労働者間で拡大

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、政府閉鎖中も政策判断可能 代替データ活用=

ワールド

米政府閉鎖の影響「想定より深刻」、再開後は速やかに

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が語る「助かった人たちの行動」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中