最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(25日現在)

2020年4月25日(土)10時18分

イタリア保健当局は、新型コロナウイルス感染症による死者が420人増加し、累計2万5969人に達したと発表した。しかし、1日の死者数は前日の464人から減少し、3月19日以来最少となった。写真は2018年3月、ローマで(2020年 ロイター/Alessandro Bianchi)

■英格付け「AA」で据え置き、見通し「安定的」=S&P

格付け会社S&Pグローバルは24日、英国の信用格付けを「AA」に、格付け見通しを「安定的」にそれぞれ据え置いた。当局の「迅速かつ協調的な対応」により、新型コロナウイルス流行による経済的影響が限定されているとした。

■イタリア格付け据え置き、見通し「ネガティブ」維持=S&P

格付け会社S&Pグローバルは24日、イタリアの格付けを「BBB/A─2」に、格付け見通しを「ネガティブ」にそれぞれ据え置いた。

■EXCLUSIVE-米政府のギリアド新型コロナ薬治験、5月半ばに暫定結果の可能性

米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)が実施しているギリアド・サイエンシズの新型コロナウイルス感染症治験薬「レムデシビル」の暫定試験結果が早ければ5月半ばまでに明らかになる可能性がある。

■米連邦赤字、今年度は3.7兆ドル コロナ対応で過去最悪=議会予算

米議会予算局(CBO)は24日、新型コロナウイルス感染拡大抑制に向け全国的に取られている外出制限などの措置の影響に加え、感染拡大対応への政府支出が増大していることで、今年度の連邦政府の財政赤字は3兆7000億ドルと、過去最悪の水準に膨れ上がるとの試算を示した。

■トランプ氏「郵政公社支援停止も」、アマゾン向けなど値上げ要求

トランプ米大統領は24日、米郵政公社(USPS)がアマゾン・ドット・コムなどの商品配送料を引き上げなければ、連邦政府の支援を停止するとけん制した。

■米、新型コロナ死者5万人突破 ジョージア州は経済一部再開

ロイターの集計によると、米国で24日、新型コロナウイルス感染症による死者が5万人を突破した。死者数は過去10日で倍増し、4月の1日当たり死者は平均約2000人となる。

■NY証取、取引フロア再開を計画 日程は未定

インターコンチネンタル取引所(ICE)傘下のニューヨーク証券取引所(NYSE)が新型コロナウイルスを巡る懸念で閉鎖されている取引フロアを可能な限り早く再開する計画であることが、NYSEおよび関係者の話で24日明らかになった。ただ再開予定日などは明らかになっていない。

■NY州の新型コロナは欧州由来か、トランプ氏対応は後手=知事

米ニューヨーク州のクオモ知事は24日、同州で感染が拡大している新型コロナのウイルス株は中国からでなく欧州由来で、イタリアが発生源である公算が大きいとし、トランプ大統領による入国禁止措置の発動は感染拡大を阻止するには遅すぎたと批判した。

■米大統領の「消毒液注射」発言に医師ら警告、「真似してはダメ」

トランプ米大統領が新型コロナウイルスの治療法に関して、消毒液の注射などを試してみるのはどうかと発言したことについて、医師や専門家らは24日、無責任な発言で絶対に真似をしないよう呼び掛けた。

■WHO、新型コロナ療法開発で世界の協力体制発表 米は参加せず

世界各国の首脳は24日、世界保健機関(WHO)と連携し、新型コロナウイルスの治療薬や検査、ワクチンの開発を加速させる協力体制を構築すると表明した。しかし、米国はWHO主導のイニシアチブに参加しない意向を明らかにした。


【関連記事】
・長崎港のクルーズ船「コスタ・アトランチカ」新たに57人の新型コロナウイルス感染 計148人に
・新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究
・NY州民3000人検査で14%に抗体確認 新型コロナウイルス感染270万人か
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、中国との貿易協議で「実質的な進展」 1

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中