最新記事

アメリカ社会

コロナ感染爆発のニューヨーク、「医療崩壊は不可避」と州知事

Almost Any Coronavirus Scenario Will Overwhelm New York Hospitals, Gov Says

2020年3月27日(金)16時15分
ジェニ・フィンク

だが病床数を増やすだけでは十分ではなく、患者の世話をするスタッフも必要だ。クオモは、退職した医師や看護師に協力を求め、今後大勢の患者が病院に殺到した場合や医療関係者が病気になった場合、あるいは医療関係者の負担軽減のための予備人員を募集。26日の時点で応募者は5万2000人に上った。

マスクや手袋といった保護具の不足は解消されつつあり、ニューヨーク州として当面必要な分は確保できているとクオモは語った。だが人工呼吸器は不足している。当局は新たに人工呼吸器を調達するのに加えて、緊急対策として1台の人工呼吸器を2人の患者で使うという荒業をテストで確かめたほか、動物病院で使う人工呼吸器や、喘息用の吸入器から改造した人工呼吸器まで、ありとあらゆる手段を尽くして数を増やしている。

さらに問題なのは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の患者の場合、人工呼吸器を必要とする期間が長いことだ。そのほかの疾患の患者が人工呼吸器を使用する期間が平均3~4日なのに対して、COVID-19の患者は最大21日間にわたって人工呼吸器が必要になる。中には30日もの長い間、人工呼吸器につながれている患者もいる。その間、人工呼吸器は「回転」しないため、ますます数が必要になる。それでもその不足ぶりは「桁違い」で、残された時間は1~2週間だとクオモは言う。

感染のピークはこれから

しかも、かき集めた人工呼吸器は必ずしも命を救わない。クオモは26日、厳しい現実を明かした。「人工呼吸器につながれている期間が長くなればなるほど、呼吸器を外せなくなる可能性が高くなる......そうした人々は、必然的に亡くなっていく」

クオモは25日の会見で、ニューヨークの感染のピークはこれからだと警告。翌26日の会見では、今は歴史の中における「きわめて重要な瞬間だ」と述べ、この厳しい状況は人々の最悪な一面を露呈させることになる可能性もあるものの、国内外からニューヨークに多くの「感動的な」支援が寄せられていると語った。

「そうした支援は私に強さや活力をもたらしてくれるが、現状を取り繕うようなことはしたくない。現状は厳しい。だが厳しい時間が人を強くする」とクオモは言った。「今はまさにその時期なのだ」

20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独極右政党AfD、トランプ米政権との関係強化

ビジネス

ノボノルディスクとファイザー、米メッツェラ巡り買収

ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めて

ワールド

APECサミットが開幕、韓国大統領「共通の繁栄へ協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中