最新記事

児童虐待

テキサスの病院で虐待が疑われる子ども急増、新型コロナと関連も

Suspected Child Abuse Deaths Could Be Linked to COVID-19

2020年3月25日(水)17時26分
シャンタル・ダシルバ

自宅隔離の間、子どもに他人の目は届かなくなる(写真はイメージ) Jonathan Ernst-REUTERS

<小児科病院で同日に子どもが2人、外傷で死んだ。虐待が疑われる入院も増えている。医師たちは、自宅隔離による家庭内ストレスとの関連を疑っている>

テキサス州フォートワースにある小児科病院で、2つの家庭の就学前児童2名が1日のうちに死亡し、同病院の医師らは、新型コロナウイルス感染症の流行との間接的な関連が疑われると話している。

クック小児病院の「児童の権利保護リソースおよび評価(CARE)」チームのジェイミー・コフマン医長が3月23日に本誌に語ったところによれば、医師らは児童虐待が原因と疑われる子どもの入院数が増えていることに気づき、すでに警告を発していたという。

クック小児病院の場合、医師が警察などから児童虐待の可能性の評価を求められる症例数は、通常は1カ月に6~8例ほどだ。しかしここ1週間、児童虐待が疑われる負傷で入院した子どもは7人にのぼったとコフマンは言う。

コフマンによれば、医師が評価を求められる症例は、必ずしも児童虐待の結果とは限らない。だが、「ここ1週間で目にしたケースについては、すべて虐待だとわれわれは考えている」とコフマンは語る。うち6人は入院が必要だった。

残り1名の就学前児童は、入院させる前に救急救命室で死亡したという。

自宅で孤立する子供たち

コフマンによれば、死亡した就学前児童はこの子だけではない。先週の同じ日にもう1人が外傷により死亡した。

コフマンは児童2名の身元は明らかにしなかったが、1人の死因は頭部外傷で、もう1人は明らかな外傷を負って救急救命室に運び込まれ、そこで死亡が確認されたという。

「これらの外傷は、明らかに児童虐待の懸念を抱かせるものだった。現在は、確認のための検死を待っているところだが、言い訳のしようがない明らかな外傷が見られた」とコフマンは話している。

この病院では通常、児童虐待に関係する可能性のある死亡件数は1年間で「6件ほど」だが、児童虐待が疑われる症例がいきなり急増したことは警戒する理由になる、とコフマンは述べる。医師たちはこの急増について、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関係している可能性があると警告している。

「(COVID-19に)関係していると断言することはできない」とコフマンは語る。「単なる偶然ではないと断言することはできないが、(自宅隔離などで)家庭内ストレスが増加すると、児童虐待のリスクが上昇することがわかっている」

「アメリカが不況のさなかにあったときにも経験した。身体的虐待の件数が増加したのだ」とコフマンは言う。

医師たちは、子どもたちが必要な支援を確実に受けられるようにしなければならないと感じているという。

「虐待は、孤立したところで起きる犯罪だ」とコフマンは言う。「子どもたちは自宅で孤立しており、誰の目も届かない状況に置かれている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BRICS首脳会議、ガザ・イランへの攻撃非難 世界

ビジネス

日産、台湾・鴻海と追浜工場の共同利用を協議 EV生

ワールド

マスク氏新党結成「ばかげている」、トランプ氏が一蹴

ワールド

米、複数の通商合意に近づく 近日発表へ=ベセント財
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中