最新記事

パロディ動画

「私的な時間に会社をディスる権利を奪わないで」パロディ動画で解雇され裁判に

2020年3月6日(金)17時30分
松丸さとみ

そして今年2月28日、FWCは一転して「全会一致」(英ガーディアン紙)でトレイシー氏の言い分を受け入れ、BPによる不当解雇だったとの判断を下した。

FWC側は、当該シーンが10年以上もの長い間、風刺パロディとして多く使用されてきたことから、映画で描かれているもともとの歴史的な文脈を失っていると指摘。このパロディ動画を知っている人であれば、動画の中で使われたからといってヒトラーやナチスに関係があるとの主張だなどと真剣に受け取ることはないとした。

FWCはまた、14日以内にトレイシー氏を仕事に復帰させ、補償金を支払うようBPに対し提言したという。

「私的な時間に会社の悪口をいう権利を奪わないで」

オーストラリアの労働組合「全豪労働者組合」(AWU)のダニエル・ウォルトン全国書記長は声明の中で、「労働者は、プライベートな時間に同僚と一緒に、会社幹部をネタにして笑うくらいできるべきだ。この権利が失われてしまったら、オーストラリアにとってわびしい日になってしまうだろう」と述べた。

またAWUのブラッド・ガンディ西オーストラリア支部書記長は、「デジタル時代の労働者の権利にとっての勝利であり、常識の勝利であり、オーストラリアらしさである反逆精神にとっての勝利だ」と述べ、「仲間同士での個人的なジョークを理由に従業員をクビにしようというBPの決定は、まったく理解できない」として、FWCの判断を歓迎した。

とはいえオーストラリアの法律事務所マクロウ・ロバートソンのパートナーであるアレックス・ハッチェンス氏はFTに対し、「私的なデジタル・コミュニケーションは、意図した相手以外のもとに簡単に届いてしまう」と指摘。ソーシャルメディアの誤用自体が解雇の根拠となるに十分か否かは、個々の状況や雇用関係などによって異なるだろうとの考えを示している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

クックFRB理事の後任候補、すでに選定中=トランプ

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中