最新記事

オーバーシュート

アメリカ、新型コロナウイルス感染8万2000人で世界最多に 医療物資・病床不足に直面

2020年3月27日(金)12時45分

米国の新型コロナウイルス感染者が3月26日、累計で8万2000人を超え、中国とイタリアを上回って世界最多となった。ニューヨークやニューオーリンズなど感染が深刻な地域は、入院患者の急増や医療物資、病床、スタッフの不足に直面している。米軍の病院船で働く医療スタッフ。提供写真。カリフォルニア州南部沖で24日撮影(2020年 ロイター U.S. Navy/Mass Communication Specialist 2nd Class Ryan M. Breeden/Handout via REUTERS)

米国の新型コロナウイルス感染者が26日、累計で8万2000人を超え、中国とイタリアを上回って世界最多となった。ニューヨークやニューオーリンズなど感染が深刻な地域は、入院患者の急増や医療物資、病床、スタッフの不足に直面している。

全米各州や地方当局の発表に基づくロイターの集計によると、米国の新型ウイルス感染者は累計8万2153人に達した。中国はこれに次ぐ8万1285人、イタリアは3番目に多い8万0539人となっている。

米国内の死者は少なくとも1206人となった。

人工呼吸器・病床の確保が急務

ニューヨーク州のクオモ知事は26日、新型ウイルスの流行に関する現実的な推測に基づくと州の医療体制の能力を超える状態に陥るとし、予想される人工呼吸器の不足は「桁外れ」の大きさだと警告した。

ニューヨーク市では少なくとも1カ所の医療機関で、1台の人工呼吸器を2人の患者で使用する試験を始めた。

クオモ知事はまた、病床数を現在利用可能な5万3000床から14万床に増やすことを目標としており、当局が仮設施設の建設地を探していると述べた。

知事は州内の病床を少なくとも50%増やすよう指示しており、各医療機関は施設内に新たに病室を設置するなど対応に追われている。

ここ1週間はニューヨークが流行の中心地となっているが、次は南部ルイジアナ州で感染が深刻化する兆候が表れている。同州最大の都市ニューオーリンズで2月に開催されたカーニバル「マルディグラ」が感染拡大を加速させたとみられている。

ルイジアナ州のエドワーズ知事は、早急に感染者の増加ペースを遅らせなければ、ニューオーリンズでは4月2日までに人工呼吸器がなくなり、病床は4月7日までに尽きる可能性があると警告した。

ニューヨークやニューオーリンズのほか、ミシガン州デトロイトなどでも感染が急速に拡大しつつある。

米国で最初に新型ウイルスがまん延したワシントン州のインスリー知事は、シアトル地域の感染状況は「非常に小幅な改善」にとどまっているとして、4月6日までの外出制限措置を2週間延長する可能性があると述べた。同州の感染者は26日午後の時点で約3200人、死者は147人となっている。

国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長はラジオ番組で、今後夏に向かって気温が上昇すれば感染拡大が抑えられる可能性があると述べた。ただ、冬場になれば再び広がる恐れがあるとして慎重な見方を示した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・欧州当局「新型コロナウイルス、夏に終息の公算小 高温多湿でも活発」
・新型コロナウイルス感染症で「嗅覚がなくなる」という症例が多数確認される
・新型コロナ、急がれる医薬品開発──抗ウイルス薬やワクチンがなかなかできないのはなぜ?


20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中