最新記事

オウム真理教

地下鉄サリン25年 オウムと麻原の「死」で日本は救われたか(森達也)

2020年3月20日(金)11時00分
森 達也(作家、映画監督)

2018年7月、麻原死刑囚ら13人の死刑執行 AP/AFLO

<1995年3月20日、オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こした――。2018年の麻原彰晃の死刑を経て加速する日本社会の「集団化」。その意味を、ドキュメンタリー映画『A』『A2』でオウム信者たちを追った作家・映画監督の森達也が問う(前編)>

「処刑後の父とは2回会いました。最初は本当に短い時間。拘置所が用意した小さい棺桶にぎちぎちに入れられて、頭には白い布が巻かれていて、ひつぎの窓から顔だけ見えている。周りに刑務官の方がたくさんいて、ひつぎには絶対に触れるなと言われました。遺体を返してくださいと何度もお願いしたのだけど......」

そう言ってから松本麗華は数秒だけ沈黙した。その後の経緯は報道されたので僕も知っている。

2018年7月6日、麻原彰晃こと松本智津夫の死刑が、他の6人のオウム死刑囚と共に執行された。7日、拘置所は遺体に会いに来た家族に対して引き渡しを拒否。その翌日以降、執行直前に遺体の引き渡し先について刑務官に質問された麻原が「四女」と答えたという報道が、一部メディアで始まった(ただしこれは法務省の公式発表ではない)。

しかし、遺体の引き渡しを拒む拘置所に対して麻原の妻と次女、三女である麗華と長男、次男は「(麻原の)精神状態からすれば特定の人を引き取り人として指定することはあり得ない」と反論。11日には、四女の代理人である滝本太郎弁護士が、記者会見で散骨の意向を表明した。

ここまでは報道されている。そして以下は報道されていないこと。この年の3月、執行後の遺体について法務省は、死刑囚本人が指定した人に引きとらせるとする通達を発している。処刑はその4カ月後だ。なぜこのタイミングでこの通達なのか。そう思うのは僕だけだろうか。

aum-mori20200320-chart.png

2020年3月24日号49ページより

事態は今も膠着したままだ。家族は引き渡しを求めているが、遺骨は拘置所に保管されている。こんな前例はかつてない。処刑前の不自然な通達や遺体の引き渡し先を四女としたとの情報の出どころも含め、極めて政治的な動きが裏であった可能性はあると思う。補足するが、麗華と家族たちが最初に遺体と対面したとき、拘置所は麻原の遺言については何も言っていない。メディアが報道した後に、急に話を合わせてきたという。

「担当の刑務官の方に、本当に父はそんなことを言ったんですか、と聞いてもちゃんと返事をしてくれない。目をそらす、という感じでした。何かを無理しているなと感じました」

そう言ってから麗華は、「2回目の対面は翌日で、このときはひつぎのふたを開けてもらって顔に触れることができました」とつぶやいた。「それが最後。その数日後に森さんに電話しました」

僕はうなずいた。電話で麗華が「江戸時代の農民みたいな顔でした」と言ったことを覚えている。意味がよく分からなかったが、それよりも気になったのは、このときの彼女の声が妙に明るかったことだ。その直前には涙声だった。急激な変化に、何となく危うい精神状態を感じた。

「そうだったかもしれない」と麗華は言う。「あの頃のことはあまりよく覚えていないんです。父が処刑されてしばらくはずっとふわふわしていて、今もちゃんと思い出せない」

「江戸時代の農民の意味は?」

「髪を短く刈られて痩せ細っていたので、そんなふうに思ったのかな」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの

ワールド

ウ大統領、和平案巡り「困難な選択」 トランプ氏27
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中