最新記事

コミック

映画では描かれなかったダース・ベイダーの心の傷

A Traumatized Darth Vader

2020年2月13日(木)18時15分
アンドルー・ウェーレン

コミックは映画のその後を掘り下げ、ダース・ベイダーの感情を描く Marvel and StarWars.com

<息子ルークとの決闘で背負った葛藤と、過去のトラウマが新シリーズで明らかに>

マーベル・コミックス社がコミック本シリーズ「スター・ウォーズ:ダース・ベイダー」を最初に発表したのは2015年2月。映画の第1作『エピソード4/新たなる希望』(1977年)と『エピソード5/帝国の逆襲』(80年)の間に、ダース・ベイダーの身に起きたことを描いたシリーズだ。

同シリーズは全25巻で完結。その後さらに、アナキン・スカイウォーカーがダークサイドに落ちてダース・ベイダーとなった『エピソード3/シスの復讐』(05年)の直後から始まる、同じく全25巻のシリーズ2が発表された。

そして2月5日、同シリーズが再び帰ってくる。今回明かされるのは、『エピソード5』後から『エピソード6/ジェダイの帰還』(83年)が始まるまでのダース・ベイダーの物語。第1巻の発売に先立ち、スター・ウォーズ公式サイトに7ページのプレビューが掲載された。

新シリーズ第1巻では、クラウド・シティで息子のルーク・スカイウォーカーと対決したベイダーが故郷の惑星タトゥイーンを訪れたことが明かされる。浮き彫りになるのは、マスクの下で揺れ動くベイダーの感情だ。妻パドメ・アミダラを亡くしたことと、「親子で銀河支配を」との誘いを拒まれ実の息子を失ったことを、ベイダーが結び付けて考えていることが描かれる。

ダークサイドに落ちるきっかけ

プレビューは、ベイダーがルークの故郷である水分農場の焼け跡に降り立つ場面から始まる。ドロイドはベイダーに、かつてアナキン(ベイダー)の母と、その夫でベイダーの義父クリーグ・ラーズが所有していた家の中を案内。その親族オーウェン・ラーズ夫妻がルークを養子にしたことに関する記録が、ほとんど残っていないと説明する。

ルークの部屋を探索するうち、ベイダーに自らの幼少期の記憶がよみがえる。それに続いて、タスケンの虐殺の暗い記憶が彼を襲う。彼がダークサイドに落ちるきっかけの1つとなった悲惨な事件だ。

新シリーズ第1巻はベイダーの心の奥深くにあるトラウマを明らかにし、息子ルークとの対決が彼の感情にどのような影響を及ぼしたのかを探っていく。それは映画の中では描かれなかったベイダーの姿。映画では、彼がこれほどの葛藤に苦しんだのは、皇帝パルパティーンを裏切って死に至らしめたときだけだったことになっている。

コミック版はこれまでも、映画の出来事のその後を深く掘り下げることで、ベイダーの「感情」を描いてきた。新シリーズのプレビューは、彼にまだまだ隠された感情があることを示唆している。

『エピソード6』でルークは父に「あなたの心の中に葛藤を感じる。憎しみを外に追い出してください」と語り掛けた。コミックを読んだ後は、この言葉がまた新たな重みを持つことになりそうだ。

<本誌2020年2月4日号掲載>

20200218issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月18日号(2月12日発売)は「新型肺炎:どこまで広がるのか」特集。「起きるべくして起きた」被害拡大を防ぐための「処方箋」は? 悲劇を繰り返す中国共産党、厳戒態勢下にある北京の現状、漢方・ワクチンという「対策」......総力レポート。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

小泉農相、自民総裁選出馬意向を地元に伝達 加藤財務

ビジネス

日銀には政府と連携し、物価目標達成へ適切な政策期待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中