最新記事

イギリス

関税だけじゃない、EUを離脱したイギリスを待つ試練

2020年2月3日(月)18時05分
ウィレム・バイター(コロンビア大学客員教授)

離脱支持派はお祝いムードだが……(1月31日、ロンドン) HENRY NICHOLLS-REUTERS

<貿易協定締結までEU-カナダは12年かかった。ジョンソン政権は大きな政府を志向している。ブレグジットは実現したが、その悪影響を抑えるための厳しい交渉と政策実行が待っている>

1月31日、とうとうイギリスがEUから離脱した。ジョンソン首相は4年前から訴え続けてきたことをようやく実現したことになる。

しかし、本当に難しいのはこれからかもしれない。12月末に離脱移行期間が終了した後、貿易や経済、政治の面でイギリスとEUの関係がどうなるかはまだ見えてこない。

移行期間の延長はないとジョンソンは主張しているが、これもどうなるか分からない。ジョンソンは、昨年10月31日にブレグジット(イギリスのEU離脱)を断行すると述べていたのに、約束を守らなかった「前歴」がある。

EUとイギリスの今後をめぐる交渉は、これから始まると言っても過言でない。その上、貿易交渉はたいてい数年単位の期間を要する。EUとカナダが「包括的経済貿易協定(CETA)」の締結に向けて動きだしたのは、2004年3月。署名にこぎ着けたのは2016年10月だった。しかも、協定はまだ全面的には発効していない。

貿易交渉というと、関税と数量制限のイメージが強いが、これらは交渉テーマの一部にすぎない。そのほかにも、さまざまな規制や手続き、補助金、税制、為替操作などによって輸入品が締め出される場合がある。環境保護や労働者保護、食品の安全確保、植物検疫、知的財産権の保護などが輸入制限の隠れみのに用いられたりもする。

例えば、フランス政府は1982年10月、日本製ビデオデッキの輸入を全てポワチエという内陸の小さな町の税関を経由させるよう義務付けたことがある。これは巧妙な非関税障壁と言えた。

貿易交渉の難しさを考えると、イギリスとEUの未来の貿易関係がどのようなものになるかは現時点で極めて不透明だ。イギリスは、非EU諸国との貿易協定の交渉でも苦労するかもしれない。EUが一体となって交渉する場合より、どうしても立場が弱くなるからだ。

ブレグジット推進派の中には、万事うまくいくと楽観している人たちもいる。しかし、規制緩和を徹底し、税率の低い国をつくるというジョンソンの約束が守られるとは考えにくい。ジョンソンは、大きな政府、国家による経済の統制、そして一国主義を好む傾向が強く、大衆迎合主義により大企業に厳しい姿勢で臨む可能性もあるからだ。

それでも、金融産業では規制緩和が行われるかもしれない。ロンドンの金融産業はEU諸国にビジネスをかなり奪われるだろうが、規制緩和に成功すれば、EU諸国やそのほかの国々から新しいビジネスを引きつけられる可能性もある。一方、自動車の場合は、政府による規制の在り方や業界の体質を改めることが難しいように思える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、インディアナ州にデータセンター建設 11

ビジネス

マイクロソフト出資の米ルーブリック、初値は公開価格

ビジネス

東京都区部CPI4月は1.6%上昇、高校授業料無償

ワールド

北朝鮮の金総書記、25日に多連装ロケット砲の試射視
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中