最新記事

感染症

新型コロナウイルスについて医学的にわかっていること

How China’s Coronavirus Is Spreading—and How to Stop It

2020年1月28日(火)19時15分
アニー・スパロウ(マウント・サイナイ医科大学助教)

より懸念すべきは、発熱を伴わないケースが何件かあったことだ。何の症状もない10歳の少女からコロナウイルスが見つかった例もあった。もし本当に新型コロナウイルスが症状も出ないうちから感染を広げられるのだとすれば、発熱は判断材料にならなくなり、スクリーニングの難易度ははるかに高くなる。

不思議なことに、子どもの死者は今のところまだ出ていない。不可解だが幸運だ。成人と比べて免疫系が未発達の子どもは、感染症にかかりやすい。RSウイルス肺炎がいい例で、大人はほとんどかからないのに、子どもは年間12万人近くが命を落としている。

だが新型コロナウイルスに関しては、症状を訴える子どもがほとんどいない。感染しないのではない。軽く済んでしまうのだ。大人になるほど重症になり死亡率も高くなる感染症といえば、SARSやMERSもそうだ。SARSの死亡率は全体では10%程度だが、子どもは1人も死んでいない。24歳未満の若者でも死亡率は1%程度なのに、50歳以上だと65%にはね上がる。いったい何が、子どもを保護しているのか。

病院がウイルスの温床に

もしかするとそれは、はしかや風疹を予防するために接種する生ワクチンの意図せぬ効果なのかもしれない。だとすれば女性より男性のほうが新型コロナウイルスに感染しやすい理由も説明できる。女性は、妊娠中に風疹にかからないようにするため、10代のときにワクチン補助剤を接種するから守られているのかもしれない。新型コロナウイルスのワクチンの完成を待つ間、大人にはしかのワクチンを与えることで、先天的な免疫を活性化することはできないのだろうか。

リスクはウイルスだけにとどまらない。新型コロナウイルスで入院した患者のうち、本当にコロナウイルスに感染していた患者は半分もいない。過剰な診断によるこうした「偽陽性」のケースが今後何百例と出てくれば、本物の患者が必要な治療を受けられなくなる。24時間シフトで働く医療スタッフへの負担もますます増す。ウイルスに感染したが家族に移したくないという理由で病院に寝泊まりしているスタッフまでいるのだ。

病院そのものがウイルスの温床になるリスクもかなりのものだ。SARSが流行した2003年3月に、WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したのも、多数の医療スタッフがSARSに感染したからだ。今回これまでに感染が報告されている医療スタッフはまだ16人だが、これが過少評価である可能性もある。1月25日には、患者に対応していた医師の最初の死亡例も伝えられた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント米財務長官との間で協議 

ワールド

トランプ米大統領、2日に26年度予算公表=ホワイト

ビジネス

米シティ、ライトハイザー元通商代表をシニアアドバイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中