最新記事

LGBT

「LGBTを摘発せよ!」 英国で男性約200人レイプした男のいたインドネシア・デポック市長、当局に指示

2020年1月20日(月)12時19分
大塚智彦(PanAsiaNews)

レインハード・シナガは、この甘いマスクで200人の男性をレイプした KOMPASTV / YouTube

<酒場で知り合った男たちを自分の部屋に誘い込み実に190人以上をレイプをしていたインドネシア人が終身刑に。衝撃的なニュースを受けて、犯人が学生時代を過ごした街の市長がとった行動は──>

インドネシアの首都ジャカルタ郊外に位置する西ジャワ州デポック市は首都圏のベッドタウンとして、また最高学府でもあるインドネシア大学の広大なキャンパスを抱える文教地区でもある。

そのデポック市の市長が市内に在住する性的少数者である「LGBT」の人びとやLGBTを支援する活動をしている団体などを厳しく取り締まり摘発する方針を明らかにし、早速国家人権委員会「コムナスハム」から方針の撤回を求められているほか、国際的人権団体などからも批判を浴びるなど物議を醸している。今回の動きには英国でのインドネシア人男性留学生による同性強姦事件も影響しているという。

同市長が示したLGBTの人びとへの厳しい方針は以前からあった。デポック市は2012年に市条例として「公共の場での不道徳な行為の禁止」を決めた。これは公の場で同性同士がキスしたり抱擁したりすることを「市民がそういう情景をみることを望んでいない」として禁じたもので、明文化してはないもののLGBTの人びとを対象としたものであるのは明らかだった。

さらに2019年7月にはLGBTの人びとの権利を制限する条例案が一部野党から議会に提出される動きも明らかになった。その際の野党の言い分は「デポック市でHIV感染者が急増しており、関心がある市民からLGBTの人びとの行動に疑問や不安が出ている」というものだった。

いずれも市民の不安や懸念という「公の関心」を前面に出して、少数派LGBTの行動や権利を制限しようとするもので批判も大きかった。

野党が主張したデポック市でのHIV感染者は同市保健局による2014年に49人だったのが2015年に146人、2016年に278人、2017年に372人と急増しているという統計だった。

しかしこうした野党の主張には当時の政府も「HIV感染者とLGBTの人びとを直接結びつける証拠はない。こうした指摘は人権侵害である」との立場を示し、デポック市の動きを牽制した経緯がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ

ビジネス

ECB、利下げ巡る議論は時期尚早=ラトビア中銀総裁

ワールド

香港大規模火災の死者83人に、鎮火は28日夜の見通

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中