最新記事

韓国社会

女性アイドルたちの相次ぐ悲劇で韓国は変われるか

Can Three Tragedies Spark Change?

2019年12月19日(木)19時00分
ジェナ・ギブソン

maglifestyle191219_KARA2.jpg

ソウル市内の葬儀所にファンのために設けられたハラの祭壇 CHUNG SUNG-JUN-POOL-REUTERS

スパイカメラを取り締まるために、地方自治体は公共の場所の点検を強化し、盗撮に対する警告を掲示している。国会でも盗撮と画像拡散の厳罰化に向けた法案がいくつか提出されているが、制度を変えるのは簡単ではない。加害者に責任を取らせるために、真剣かつ持続的な取り組みが必要だ。

加害者に責任を取らせることの重要性は、別のK-POPスターの死でも注目されている。今年10月、人気女性アイドルグループf(x)のメンバーだったソルリ(本名チェ・ジンリ)が25歳で亡くなった。やはり自殺とみられている。

自分の恋愛や政治的意見などを率直に語っていたソルリは、ネットでの誹謗中傷の標的になっていた。彼女の死は著名人、特に女性有名人が直面するネットいじめと、社会からの熾烈なプレッシャーに光を当てた。

ネット実名制の議論も

ソルリの死によって、オンラインのヘイト発言に対する規制の必要性も注目されている。国会ではネットいじめを減らすための「ソルリ法」が議論され、オンライン・ハラスメントの厳罰化や、コメントを書き込む際に実名か住民登録番号でのログインを義務付けること、さらにはコメント欄の完全撤廃などが検討されている。

ネット上の書き込みを実名や住民登録番号にひも付ける制度は、ネットの匿名性の欠点を補い、暴力的なコメントを当局が追跡しやすくする。ただしサイバー侮辱罪の導入やネットの実名制に関する法制化をめぐっては、2012年に憲法裁判所が言論の自由を脅かすとして違憲判決を下している。

一方で、韓国第2位のポータルサイトであるダウムは、エンターテインメント関連のニュースのコメント欄を一時的に閉鎖すると発表した。韓国歌手協会は、ポータルサイト最大手のネイバーにも同様の措置を求めている。

3つの悲劇にもう1つ共通する問題は、メンタルヘルスだ。韓国では、心の病で助けを求めると冷ややかな目で見られがちで、精神疾患の医療体制も不十分だ。それでも、メンタルヘルスの問題を告白する著名人は増え続けており、専門的な医療支援の必要性を周知しようという努力も始まっている。

女性アイドルから高校生、プロアスリートまで多くの人の悲劇を通じて、韓国でもここ数年、性暴力的な行為は恥ずべきものであり、他人の権利を侵害する人は適切に処罰されるべきだという認識が広がりつつある。持続的な取り組みの必要性も議論されるようになってきた。

3人の悲劇で高まった関心を、女性を守るために社会と法律を変えるという継続的な圧力につなげるべきだ。

©2019 The Diplomat

<本誌2019年12月24日号掲載>

【参考記事】元「KARA」のク・ハラ死去でリベンジポルノ疑惑の元恋人バッシング
【参考記事】ソルリの死を無駄にはしない 韓国に拡がる悪質コメント禁止の動き

20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノルウェーSWF、ガザ関連でさらに6社投資除外

ワールド

ゼレンスキー氏、ロシアの「冷酷な」攻撃非難 「訪米

ワールド

イラン、協力停止後もIAEAと協議継続 「数日中に

ワールド

米特使、イスラエルはレバノン和平計画に従うべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中