最新記事

韓国社会

女性アイドルたちの相次ぐ悲劇で韓国は変われるか

Can Three Tragedies Spark Change?

2019年12月19日(木)19時00分
ジェナ・ギブソン

2015年にソウルでパフォーマンスをするハラ HAN MYUNG-GU-WIREIMAGE/GETTY IMAGES

<リベンジポルノや盗撮の被害者の自殺が相次ぎ、女性をないがしろにする社会や司法に怒りが噴出>

韓国では性暴力やセクハラ被害を告発する「#MeToo」運動を機に、2年ほど前から女性の地位をめぐる議論が活発になっている。さらに、最近相次いだ3人の女性の悲劇的な死が、韓国人女性を苦しめる3つの相関する問題を浮き彫りにする。性暴力、オンライン・ハラスメント、盗撮だ。

これらの問題では、女性の被害が男性に比べて圧倒的に多い。社会全体が真剣に向き合って、改善を進めることが必要だ。3人の悲劇を受けて、韓国では市民の保護、特に女性の保護を求める機運が高まっている。

11月24日、K-POPの人気女性アイドルグループKARAのメンバーだったク・ハラ(28)が、自宅で死亡しているのが発見された。自殺とみられている。ハラは元恋人のチェ・ジョンボムから暴行を受け、性行為の動画を公表すると脅されたとして、昨年9月に民事訴訟を起こしていた。チェは今年1月に傷害、強要、脅迫、器物損壊、性行為の隠し撮りなどの容疑で在宅起訴され、8月に懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。ただし、隠し撮りについては無罪とされた。原告と被告双方が控訴している。

判決に対する不満がファンや女性の権利活動家の間で高まるなか、ハラの死後は特にチェや彼のような男性への厳罰を求めるハッシュタグがソーシャルメディアで広まっている。

批判は、裁判を担当したオ・ドクシク判事にも向けられた。判事はチェが性行為を撮影したことについて、「被害者は明確な同意は示さなかったが、被害者の意思に反して撮影したようには見えない」とし、隠し撮りについては無罪とした。

韓国大統領府には今秋、性犯罪の量刑の見直しを求める国民請願が提出されていた。ハラの死後、この請願が改めて注目され、署名した人は26万人を超えている(20万人を超えた請願には政府が正式な回答をする)。

こうしたプライバシー侵害の被害者は、著名人だけではない。韓国ではここ数年、公衆トイレや更衣室、宿泊施設などにスパイカメラ(小型の隠しカメラ)を設置し、人々のプライベートな瞬間を盗撮する行為が増え続けている。

スパイカメラの被害者は主に女性だ。こうした犯罪は、取り返しのつかない結果を招きかねない。

韓国南部の病院で働いていた女性が自殺したのも、盗撮被害のためだった。男性の同僚が更衣室にスパイカメラを設置して、彼女を含む数人を盗撮していたことが発覚し、動画流出の恐怖に怯えていた。

盗撮に寛大過ぎる司法

この一件は、プライバシーを侵害された被害者が、事件の直後にも、そして長期的にも苦しみ続けるという事実を改めて浮き彫りにした。しかも韓国の司法制度は、またしてもこの手の犯罪に寛大だった。性的動画の違法な撮影や共有は最大で5年の禁錮刑だが、この容疑者への判決は懲役10カ月にすぎなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2

ビジネス

さらなる利下げは金融安定リスクを招く=米クリーブラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中