最新記事

音楽

プッシーキャット・ドールズ再結成、10年ぶりに新曲を披露

Pussycat Dolls Reunite for the First Time in 10 Years, Perform New Single

2019年12月2日(月)17時30分
バーナリ・パル・シンハ

10年ぶりに再結成し、英テレビ番組でパフォーマンスを見せたプッシーキャット・ドールズ Facebook

<新曲のダンスも超セクシー。ただしM・トーントンは参加せず>

アメリカのガールズバンド「プッシーキャット・ドールズ」が10年ぶりに再結成された。11月30日に放送されたイギリスのオーディション番組「Xファクター:セレブリティー」で久々にパフォーマンスを行い、ファンを熱狂させた。


舞台に立ったのは同番組で審査員を務めるニコール・シャージンガーと、アシュレイ・ロバーツ、キンバリー・ワイアット、ジェシカ・スッタ、カーミット・バシャーの5人。英メディアのメトロUKによれば、メロディー・トーントンは再結成には参加しないことを決断したという。

<参考記事>リアリティー番組の女王キム・カーダシアンが、弁護士を目指して超本気モード

5人は「ボタン」、「ホエン・アイ・グロウ・アップ」、「ドンチャッ」などのヒットメドレーに続き、新曲「リアクト」を歌った。新曲では椅子を使ったセクシーなダンスを披露、水を浴びせかけられる演出もあった。パフォーマンスが終わると、観客(それに審査員仲間のサイモン・コーウェルも)はスタンディングオベーションで応えた。

ダンスのキレも22歳の時と同じ?

「10年ぶりにやったわ! ファンがずっと応援してくれたし、サイモンにも感謝したい」とシャージンガーは述べた。「今までで最高」の経験だったと彼女は言う。

「仲間たちみんなが大好きだし、皆さんに新曲を披露するのが待ちきれない。時間はかかったけれど、プッシーキャット・ドールズがどういうものか世界に思い出させるには最高のタイミングだと思う」

<参考記事>全米/全英チャート初登場1位、でも......大人になれないテイラーを新アルバムから分析

活動再開への準備は着々と進んでおり、来年4月にイギリスとアイルランドで9日間にわたるコンサートツアーを行うことが発表されている。ただしこのツアーにもトーントンは参加しないという。

グループの生みの親であるロビン・アンティンは英紙サンに対し、トーントンにとっては再結成のタイミングが「よくなかった」と語った。シャージンガーも、トーントンと他のメンバーの間の不和はないと主張している。

グループはテレビ番組「グッド・モーニング・ブリテン」にも出演。再結成について語るとともに、メンバー間の関係はまるで変わっていないと述べた。

「どんな風になるか分からなくて、みんなわくわくしつつ不安だったと思う」とバシャーは述べた。

「活動再開はすごく楽しい。一緒にいるとすごい化学反応が起こせるから」とスッタは述べた。「それも楽しくて素敵な大人のやり方でできるようになった。それに22歳に戻ったみたいに(ダンスで床に)体を投げ出せるの。本当よ。体が覚えているの。でも手首は痛くなったけどね!」

(翻訳:村井裕美)

20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中