最新記事

2020米大統領選

それでも僕らがトランプを支持する理由

YOUNG TRUMP SUPPORTERS

2019年11月8日(金)16時40分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

magw191108_Trump5.jpg

アメリカの大学では左派的な考えの持ち主や反トランプ論者のほうが一般的。トランプ支持を表明したが故に友人を失ったり、嫌がらせを受けた若者たちもいる JONATHAN WILLIAMS/POLITICALSHOOTS.COM/TPUSA

保守派の学生団体の歴史は古い。1960年にウィリアム・F・バックリーが設立した「ヤング・アメリカンズ・フォー・フリーダム(YAF)」も、全米の大学に支部がある。

YAFは標準的な保守主義の「教義」を述べ伝えることを目的として設立された。守るべきは自由市場と自由貿易、小さい政府、国際問題へのアメリカの積極的関与への支持。つまりYAFはロナルド・レーガン元大統領流の「真の保守主義」を広めようとしており、それ故にYAFの出身者の中には、2016年の大統領選におけるトランプの主張を受け入れ難いと思った者もいた。

トランプは「筋金入りの保守主義者」ではない。共和党内に絶対にトランプを認めない人々が常に少数いるのはそのためだ。だが多くの若い有権者たちは、正しい保守的政策かどうかなど気にしない。YAFの会員数は2016年以降、5%増加した。

かつてレーガン支持を盛り上げたのは、自由市場経済を信じる気持ちとソ連への対抗心だった。だがカークも認めるとおり、今の若いトランプ支持者を駆り立てる特定のテーマはない。トランプの魅力は何より、自分が言いたいことを言ってしまう点だ。

ポリティカル・コレクトネスばかりが叫ばれて息苦しい(特に大学においては)この時代、「政治的に正しくない」トランプに留飲を下げ、解放感を感じる人は多い。「トランプは愛国的でアメリカ重視で、アメリカ人精神を取り戻そうとしており、それを隠そうとしない。そこがいい」と、ターニングポイントUSAの元メンバーであるブラウンは言う。

古いやり方にとらわれないトランプ流も若い支持者を引き付ける。ブラウンはコロラド州の保守的な家庭に育った。両親は「小さい時から自分自身の意見を形成すること」を重視していたという。トランプがツイッターを多用している点についてブラウンは、「支持者と直接、コミュニケーションを取るための手段だ」と評価する。「みんなすごくいいと思っている」

左派は「正気を失っている」

この記事のために話を聞いた若いトランプ支持者のほとんど全員が、そのむき出しの愛国主義を高く評価していた。「トランプはアメリカを愛している。そこがいい」と言うのはテキサス州立大学の学生、キーリン・ボリン(20)だ。ボリンには2つの人種の血が流れていて、シングルマザーである母親に育てられた。先にトランプに関心を持ったのは母だった。「母はいつも、アメリカは1つの企業みたいなものだからビジネスマンに運営を任せたほうがいいはずだと言っていた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中