最新記事

2020米大統領選

それでも僕らがトランプを支持する理由

YOUNG TRUMP SUPPORTERS

2019年11月8日(金)16時40分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

magw191108_Trump2.jpg自分たちが信じる
もののために
勇敢に
戦わなければ
文化も国も大きく
変わってしまう
ことが分かった
──イザベル・ブラウン(22)

COURTESY OF ISABEL BROWN

自分と同年代の大半は「反抗心がなく、特に思慮深いわけでもない。彼らは政治的に正しい『進歩的な政策』を、忠実に支持しなければならないと思っている」と、ブラウンは語る。このような環境で「真の反抗とは、『私は賛成しない』と声を上げること。自分が信じるもののために勇敢に戦わなければ、文化も国も大きく変わってしまうことを、私たちは学んできた」。

「保守派」学生団体の組織戦

若いトランプ支持者は、政治的に希少な存在というだけではない。2020年の米大統領選に向けてトランプ陣営の選対本部長を務めるブラッド・パースケールによると、再選のカギを握る有権者グループは、18〜29歳の若者と、中道寄りの無党派の女性および共和党支持の女性だ。

2012年の大統領選でバラク・オバマは若年層の60%の支持を得て再選を果たしたが、2016年の民主党候補ヒラリー・クリントンは55%だった。多くの若者が彼女を「ワクワクする」候補者と見なさなかったのだ。「今回も接戦になりそうだから、トランプが前回よりうまく若者に対応できれば決定的な要因になり得る」と、米クィニピアク大学の世論調査アナリスト、メアリー・スノーは言う。

2016年の大統領選でトランプは若者票の37%を獲得したが、選挙戦は無秩序で、資金も十分ではなかった。しかし、今回は違う。トランプ陣営は既に1億2500万ドル以上を集めており、激戦州では若い有権者にターゲットを絞った選挙戦を展開している。

2016年に陣営のメディア戦略を取り仕切ったパースケールは、「従来の地上戦での組織づくり」でも若い有権者を獲得していくと語る。

さらに、バーチャルとリアルな世界の双方で、2016年にはなかった大きな援軍を得られそうだ。

その1つである「ターニングポイントUSA」は、7年前に当時18歳のチャーリー・カークが立ち上げた保守派──ここでは「トランプ支持」という意味でもある──の学生団体だ。全米の大学に1500以上の支部があり、公称4万人以上の会員を擁する。

カークは来年から、2012年のオバマ陣営を手本に活動を本格化させる。全米のキャンパスでソーシャルメディア戦略と同じくらい、地道な草の根の組織づくりにも力を入れる。

「若い有権者を狙ったこれほど大規模な共和党支持の活動は、かつてなかった。僕たちは変化を起こす」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社を支

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任

ビジネス

アングル:バフェット後も文化維持できるか、バークシ

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 9
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中