最新記事

動物

インドネシア、巨大ヘビから妻救出した夫、ブタ丸呑みで立ち往生のヘビ救った男たち

2019年11月1日(金)17時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

女性に巻きついたという体長6mのヘビ Surya Malang Tribunnews via Twitter

<地球上のいたるところで自然破壊が進むとともに、野生動物と人間の遭遇や事故が増えている。その対照的な事件が起きた......>

インドネシアで全長が6メートル以上の巨大ヘビによる被害が最近また増えている。妻に巻き付いた巨大ヘビと格闘して救出した夫が「勇気ある男性」としてネット上でヒーローとなる一方、野生のブタを丸呑みしたものの身動きができなくなったヘビを住民が救出するなど、ヘビをめぐるホットな話題が続いている。

丸太があると思っていたら巻き付いて......

10月30日に地元「トリビューン・ニュース」が伝えたところによると、同月29日午前9時ごろ、スマトラ島北部のアチェ州ランサバロ県ジュランサにあるゴム農園で男性スプリアディさん(40)がゴムの樹から樹液を取る仕事をしていたところ、約10メートル離れた水田で働いていた妻ジャミラ・アリアス・ウピックさん(36)の大きな悲鳴を聞いた。あわてて妻のところに飛んでいったアプリアディ氏が見たのは巨大なヘビに足の方から巻き付かれた状態のジャミラさんだった。

アブリアディ氏は樹液採取のために手にしていた鉈で妻に巻き付いているヘビに切りかかり、なんとかヘビの頭部を切り落とすことに成功し、ジャミラさんは「呪縛」から解放された。

ジャミラさんは「最初は丸太があると思っていたら突然ヘビが体に巻き付いてきた」と話したという。アプリアディさんが付近の病院に担ぎ込んで現在治療中だが、ジャミラさんの命には別条がないという。

このニュースが報じられるとインターネットなどのSNSでたちまち拡散され、アプリアディさんは「危険を顧みずにヘビと戦った」「妻を救うためとはいえ英雄的行為だ」などと評判を呼び、一躍地元のヒーローになっているという。

その後の調べでジャミラさんに巻き付いたヘビは全長6メートルの巨大ヘビだったことがわかっている。

ブタ丸呑みして身動きできぬヘビ

newsweek_20191101_161138.jpg

十分太いはずの首も細い尻尾のようになったヘビ DayaniDhanz via facebook

一方facebookに最近投稿された動画では、野生のブタを丸呑みして身動きがとれずに水溜りにはまっていたヘビを、住民らが救出する様子がアップされ、話題となっている。

スマトラ島リアウ州バンカリス県ブキット・バトゥ郡にある荒地にあった水溜りに異常にお腹が膨れた約8メートルのヘビがいるのを地元住民が発見した。人間ではなく野生のブタを丸呑みしたことからヘビを殺すのではなく捕獲して別の安全な場所に移送することになり、住民らによる捕獲作戦の様子が動画撮影されている。

ヘビに噛まれないように頭部をガムテープ状のものでぐるぐる巻きにしたのち、数人がかりで鉄格子のついた檻(おり)に押しこんだ。作業に当たる住民らは「引っ張れ」とか「重たいな」などと声を上げながら結構楽しみながら作業に当たっている様子がアップされている。

ヘビを収容した檻は軽自動車の荷台に乗せられて、別の場所に運ばれたという。

20191105issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

10月29日発売号は「山本太郎現象」特集。ポピュリズムの具現者か民主主義の救世主か。森達也(作家、映画監督)が執筆、独占インタビューも加え、日本政界を席巻する異端児の真相に迫ります。新連載も続々スタート!

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中