最新記事

トイレ

人権侵害!? ホームレスや障がい者を締め出す不寛容な公衆トイレに批判

A Welsh Town Will Install High-Tech, Anti-Sex Toilets

2019年8月19日(月)19時30分
ヘイリー・プロコス

一方、世界では性別を問わないユニセックストイレも広がっている(写真はメキシコの大学のユニセックストイレ)  Edgard Garrido-REUTERS

<警報音に水噴射で不心得者に対応するというが、太った人や障がいのある人には使えないとの指摘も>

イギリス南部のウェールズの町ポースコールが、公衆トイレでセックスするなどの「目的外使用」を防ぐハイテク・トイレの設置を計画している。先週末、メディアが報じた。

ウェールズオンラインによれば、町はかなりの費用をかけて既存の公衆トイレを改修し、性交渉や破壊行為を防止する機能が付いたものにする考え。料金は未定だが有料トイレになる予定だという。

トイレ内には人感センサーが設置され、急な動きを検知。複数人が個室に入ると重量センサーが反応する。大きな音を鳴らす警報装置と侵入者向けに水を噴射する装置も備え付けられるという。

<参考記事>異例の熱波と水不足が続くインドで、女性が水を飲まない理由が悲しすぎる

ホームレスが寝泊まりするのを防ぐために、個室に長時間滞在すると警告メッセージが流れ、照明や暖房が切れる機能も付ける。

町議会議員のマイク・クラークはメディアに対し、「公衆トイレの改修は、ポースコールを住むにも働くにも遊ぶにもすばらしい場所にする目標への第一歩だ」と述べている。

<参考記事>あり?なし? 性別不問のユニセックストイレ、英国で議論

発作を起こした人にもアラームが鳴る?

だがソーシャルメディアでは批判の声も上がっている。

「重量センサー付きの床って、ゆうに2人分の体重がある私はどうなるの? 介助が必要な人は? 子供たちと一緒に入った場合は?」と、あるインターネットユーザーは疑問を投げかける。

これまで明らかになった情報から見る限り、新しいトイレは障がいのある人には使えなそうだ、という指摘もある。

「発作や常同運動障害がある人にも(アラームや水噴射機能が)作動しそうだ」とあるユーザーは言う。「これに賛成した愚か者は、障がい者のことなどすっかり忘れていたに違いない」

(翻訳:村井裕美)

20190827issue_cover200.jpg
※8月27日号(8月20日発売)は、「香港の出口」特集。終わりの見えないデモと警察の「暴力」――「中国軍介入」以外の結末はないのか。香港版天安門事件となる可能性から、武力鎮圧となったらその後に起こること、習近平直属・武装警察部隊の正体まで。また、デモ隊は暴徒なのか英雄なのかを、デモ現場のルポから描きます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪6月失業率は3年半ぶり高水準、8月利下げ観測高ま

ビジネス

アングル:米大手銀トップ、好決算でも慎重 顧客行動

ワールド

WTO、意思決定容易化で停滞打破へ 改革模索

ビジネス

オープンAI、グーグルをクラウドパートナーに追加 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中