最新記事

ユニセックス

あり?なし? 学校のユニセックストイレ、英国で議論

2017年10月6日(金)17時00分
松丸さとみ

image: Twitter/Bishop of Llandaff

<英国では、ユニセックストイレを導入する学校が増えているが、今回公表されたおしゃれなトイレが議論を巻き起こしている>

新学期、ウェールズの学校で議論

英国では、ユニセックストイレを導入する学校が相次ぎ、反対する保護者側と議論になることがここのところ増えている。9月にはツイッターで新しい男女共用トイレを公表し、賛否両論のリプライがついた学校があった。

ツイッターで新トイレを公表したのは、ウェールズの首都カーディフにあるザ・ビショップ・オブ・ランダフ・ウェールズ聖公会ハイスクール(就学年齢11〜18歳)だ。9月に始まる新学期を機に、ユニセックストイレを導入した。そこで同校は始業日に当たる9月4日に、ツイッターで「当校のブロックAにできた、新しい『オープンプラン』ユニセックストイレへようこそ」と写真付きで投稿した。このツイートによると、既存の男女別トイレはそのままで、ユニセックストイレが新たに加わったことになる。

紫の扉がついた個室がコの字に並び、おしゃれなシルバーの円形シンクが真ん中に位置している。

matumaru1006a.jpg

「ユニセックストイレでうんちする勇気がある子はいない」

しかしこのツイートの返信部分には、異論を唱えるツイートが続々と続く。「教科書や設備、教師が不足しているのに、これに何ポンドもかけるの。なぜ、なぜ、なぜ???」という意見や、「問題を解決するというより、もっと多くの問題を新たに生むだけかも」や、「シャイな子には合わないんじゃない?」、そして「生理が始まったばかりの女子は、男子とトイレを共用するの、ありがたいと思うはずだわ(んなわけない)。女性はプライバシーが必要なんじゃ?」、「汚物入れがない。これは男子用トイレだわ」、「女子への性的暴力が増える」、「ユニセックストイレでうんちする勇気がある子供は1人もいないよ。金の無駄」という反対意見があった。

逆に賛成意見としては、「LGBT(性的少数者)の子たちも使いやすくなるように、全ての学校がこれを見習うべき」や「なんで全部男女共用にしないの」、「35年前のトイレと違うなぁ。家にあるのよりいいや」、「素敵な設備! うちの娘たち、かっこいい新しいこのトイレか別の女子トイレを使うか、選べるわ!」、「ベリ校長と職員は、いい仕事をしているね!」などがあった。

このような反響を受けてベリ校長は、男女の問題を提起するというより、単に実用性の問題だった、と男女共用トイレにした理由についてメトロ紙に語った。すでに建設されている新しい校舎は性差別のないデザインであり、トイレも同様に性差別のないものにしたのだという。

1300人ほどいる生徒たちには、集会で男ユニセックストイレについて説明をした。しかしベリ校長によると、男子はトイレの左側にある個室、女子はトイレの右側の個室を自然と使うようになっているという(男女別のトイレの配置がそうなっているとのこと)。空いていればどこを使っても良いという学校側の当初の思惑とは異なってしまったようだが、もし子供たちがこのような使い方をするなら仕方ない、と校長はメトロ紙に話している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独VWと中国Ecarx、車載情報技術分野の提携拡大

ワールド

レバノン次期中銀総裁の人選で米政府が働きかけ=関係

ビジネス

中国、家計支援で特別行動計画 所得増加と子育てに力

ワールド

キューバ全土で大規模停電、半年で4回目 首都ほぼ復
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
2025年3月18日号(3/11発売)

3Dマッピング、レーダー探査......新しい技術が人類の深部を見せてくれる時代が来た

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自然の中を90分歩くだけで「うつ」が減少...おススメは朝、五感を刺激する「ウォーキング・セラピー」とは?
  • 2
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 3
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴された陸上選手「私の苦痛にも配慮すべき」
  • 4
    エジプト最古のピラミッド建設に「エレベーター」が…
  • 5
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 6
    『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」…
  • 9
    鈍器で殺され、バラバラに解体され、一部を食べられ…
  • 10
    劣化ウランの有効活用にも...世界初「ウラン蓄電池」…
  • 1
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦している市場」とは
  • 2
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は中国、2位はメキシコ、意外な3位は?
  • 3
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 4
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 6
    うなり声をあげ、牙をむいて威嚇する犬...その「相手…
  • 7
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    SF映画みたいだけど「大迷惑」...スペースXの宇宙船…
  • 10
    中国中部で5000年前の「初期の君主」の墓を発見...先…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 9
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中