最新記事

パーティー

近頃の格安クルーズはまるで男女の動物園 優雅な船旅にさようなら

Cheap Cruises Have 'So Much Cocaine And Group Sex', Former Worker Shares

2019年8月2日(金)17時45分
カルヤン・クマル

クルーズ船がまるで「水上都市」のようにどんどん大型化し、何千人もの乗客が乗船するようになる一方で、開放的な「性的快感」を求める気運が盛り上がっている。

客だけでなく、乗務員も同様だ。船上で長い時間を過ごす乗務員たちは、「よく働き、それ以上に遊べ」が信条。ある乗務員によれば、勤務は12時間シフト。乗務員だけのパーティーもあり、そこでみんな「はじける」のだという。

「月に1回、乗務員だけで盛装してパーティーをするが、そこでカップルが誕生する。イギリス人はだれかれ構わず手を出していた。みんな上級船員と寝たがった。彼らの方がいい客室を使っているからだ」

ある元乗務員によれば、既婚者でも「船上の妻/夫」をキープしているスタッフが多かったという。

「こんなことはめったにない」

ロイヤル・カリビアン・クルーズが実施した調査では、回答者1000人のうち98%が、船旅を「最もロマンチックな旅だと思う」と回答。99%がクルーズ中のアクティビティとして一番好きなのは「セックス」だと回答した。

調査の主な結果は以下のとおり。
・90%がクルーズ中に一番多いアクティビティとしてセックスを挙げた
・75%が船旅でパートナーとの絆が深まると回答
・62%が船上のセックスは最高だと回答
・52%が地上よりも船の上の方がパートナーとの関係が親密になる傾向が強いと回答
・31%が夜は冒険するのにぴったりの時間帯だと感じる
・28%がセックスは朝・昼・夜のどの時間帯でも構わない

だがトラベルエディターのリサ・ミノーは、イメージが損なわれた部分はあってもクルーズの楽しみがなくなってしまった訳ではないと指摘する。地上であれ海上であれ、パーティーとなると普段はしないような突飛な行動をとる人はいるものだと彼女は言う。

「私はこれまで20以上の船でクルーズをしてきたが、先日ブリタニカ号で起こったような場面に遭遇したことはまだ一度もない」

(翻訳:森美歩)

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 9

ワールド

米・サウジ経済協定に署名、米製武器の大規模購入も 

ワールド

ロシア、ウクライナと真剣な協議の用意=外務次官

ワールド

米政権のウィットコフ・ケロッグ特使、15日にトルコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中