最新記事

フェス

祝ウッドストック50周年! 伝説のパフォーマンスを振り返る

Happy 50th Woodstock!

2019年8月1日(木)17時00分
ピーター・カルボナーラ、ハンク・ギルマン

必見のパフォーマンス

ザ・フー

アルバム『トミー』の全曲を熱演した。かなり長いが「ピンボールの魔術師」はすごいし、「スパークス」のインストゥルメンタルは躍動感に満ちた名演奏だ(残念ながら映画ではカットされている)。

途中で反戦活動家のアビー・ホフマンが乱入するハプニングもあったが、ピート・タウンゼントが放った「うせろ!」の一言は痛烈だった。

wood190806c.jpg

ザ・フー(写真はロジャー・ダルトリー) RBーREDFERNS/GETTY IMAGES


ジミ・ヘンドリックス

米国歌「星条旗」の演奏はまさに伝説的だが、登場したのが最終日の遅くで、多くの観客が帰った後だったのは不運。ファンクやジャズの要素を取り込んだ新曲への反応はいまひとつだ。圧巻は「パープル・ヘイズ」を歌い上げ、空にキスするシーン。

スライ& ザ・ファミリー・ストーン

まさに神懸かり的な名演で、ウッドストックの主役の座を奪ったのがスライ・ストーンだ。ベース兼ボーカルのラリー・グラハムもいいし、トランペット兼ボーカルのシンシア・ロビンソン(そしてあの髪)もすごい。

wood190806d.jpg

スライ&ザ・ファミリー・ストーン(写真はスライ・ストーン) MICHAEL OCHS ARCHIVES/GETTY IMAGES


ジョー・コッカーとグリース・バンド

これぞライブの醍醐味といえるのが「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」。コッカーの肉声は実に生々しくてダイナミック。バックバンドによるファルセットの歌声も素晴らしい。

サンタナ

名曲「ソウル・サクリファイス」は当時20歳のマイケル・シュリーブのドラムソロが秀逸。ちなみにキーボードのグレッグ・ローリーは「サンタナ」と「ジャーニー」という2つのバンドでロック殿堂入りを果たしている。

wood190806e.jpg

サンタナ MICHAEL OCHS ARCHIVES/GETTY IMAGES


50年たっても現役組

(一部のみ)ザ・フー/ホット・ツナ/ジョーン・バエズ/メラニー/ジョン・セバスチャン/カルロス・サンタナ/カントリー・ジョー・マクドナルド/ジョン・フォガティ/さまざまな構成のクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング

<本誌2019年8月6日号掲載>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。


ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

国内企業物価4月は前年比+4.0%、伸び率は鈍化=

ビジネス

インタビュー:日本、アジア最大の投資先になる公算大

ビジネス

デンマークでeメタノール工場稼働 世界初の商業生産

ワールド

豪賃金、第1四半期は前期比+0.9% 予想やや上回
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中