最新記事

フェス

祝ウッドストック50周年! 伝説のパフォーマンスを振り返る

Happy 50th Woodstock!

2019年8月1日(木)17時00分
ピーター・カルボナーラ、ハンク・ギルマン

wood190806b.jpg

BLANK ARCHIVES/GETTY IMAGES

忘れられて当然の演奏

クイル

もっぱら米北東部で活動していたバンドで、一部に熱烈なファンがいたという。キンクスやディープ・パープルの前座を務めたこともある(映画には出てこない)。

キーフ・ハートリー・バンド

こちらも映画には出てこない。ドラムのキーフ・ハートリーが率いるブラスロックバンドで、どこかシカゴを思わせる。ちなみにハートリーが60年代の一時期に在籍したロリー・ストーム&ザ・ハリケーンズの前任ドラマーは、ビートルズ加入前のリンゴ・スターだった。

見逃された名演

ラビ・シャンカール

シタール奏者シャンカールとタブラ奏者アラ・ラカの熱演が映画に収録されなかったのはおかしい。達人2人の超ハイスピードな掛け合いは圧巻。観客がマリフアナでハイになった若造でも手抜きは一切なし。プロのかがみだ。

メラニー

雨を理由に出演を取りやめたインクレディブル・ストリング・バンドの代わりに出演した。ほぼ無名だったが、これを機に潮目が変わり「心の扉をあけよう」は大ヒット。映画に拾われなかったことも本人は気にしていないだろう。

ディレクターズカット版にもなかった演奏

マウンテン

ギタリストのレスリー・ウエストが率いる実力派バンドで、ウッドストックで披露した「想像されたウエスタンのテーマ」は最高だった。ちなみにベース兼ボーカル担当のフェリクス・パパラルディはイギリスのロックバンド「クリーム」のプロデュースも手掛けた。

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

映画にもサントラ盤にも入っていないが、当時はブルーカラー的な感性が光る人気バンドだった。ボーカルのジョン・フォガティが自分たちの前に演奏したグレイトフル・デッドについて、「彼らが観客を眠らせたから、俺たちが起こさなきゃならなかった」と文句を言った話は有名だ。

二度と見たくない演奏

グレイトフル・デッド

よほど疲れていたのか、演奏は見た目も内容も最悪。「ママ・トライド」も「ターン・オン・ユア・ラブ・ライト」もさえない。前出のフォガティの発言も納得だ。

映らなかったメンバー

クロスビー、スティルス、ナッシュ& ヤング

ニール・ヤングを加えたライブはこれが2度目だったが、なぜかヤングは映っていない。カメラはファンにも自分にも邪魔だと言って撮影を拒んだとされる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ボーイング「777X」、納入を27年に延期 損失計

ビジネス

カナダ中銀、2会合連続で0.25%利下げ 利下げサ

ビジネス

米国株式市場・序盤=続伸、エヌビディアの時価総額5

ビジネス

米エヌビディア、時価総額5兆ドルに 世界企業で初
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中