最新記事

エンターテインメント

吉本・ジャニーズの激震が示すエンタメ界の危機 芸能事務所とテレビ局は共同体のままでいいのか

2019年7月26日(金)15時45分
吉川 圭三(KADOKAWAコンテンツプロデューサー) ※東洋経済オンラインより転載

ジャニーズのタレントは歌番組やバラエティーのみならず、朝から夜までニュースや情報番組にも出演している Kim Kyung Hoon-REUTERS

平成から令和になり、初めての梅雨と夏を迎えた。しかし、それはエンターテインメント界にあっては異常な季節だった。

ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏の訃報が流れたのが7月9日。まるでそれを待っていたかのように、7月17日に「元SMAPメンバーである稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の民放テレビ局出演に対する圧力の疑いで公正取引委員会がジャニーズ事務所を注意した」とのニュースをNHKが報じた。

ジャニーズは「圧力などをかけた事実はなく」と釈明したが、東洋経済オンライン編集部が事情をよく知る関係者に取材したところ、公正取引委員会が将来に向けての違反行為につながる恐れがあるとして、未然に防止するために本件でジャニーズ事務所を注意したのは間違いなく事実だ。

そして、7月20日には、雨上がり決死隊の宮迫博之と、ロンドンブーツ1号2号の田村亮が会見を開き、反社会勢力の会合に出席したことや、当初、嘘をついていたことなどを謝罪。これを受けて7月22日に2人の所属事務所である吉本興業の岡本昭彦社長が会見を開いた。

この2つの激震を垣間見て、何だか芸能の世界の"均衡"が破られた気がした。

大物芸人ですら闇社会の密接な接触は許されない

闇社会と芸能界のつながりは、この「芸能と興行」というなりわいがはじまった江戸時代頃に始まったと岩波現代文庫の小沢昭一著の『私は河原乞食・考』にもあるし、世界中にこうした事例が見られる。小沢氏によると「(テキヤも芸能者も)同じ体制の『病理』が生んだアウトローなのだ」と闇稼業も芸能者も根っこは一緒としている。

ただ、時代が変わった。かつて吉本興業で起こった有名な事案は、島田紳助と暴力団との関係であった。これは島田本人との個人的なつながりであったため本人解雇で吉本は直接的には被害を受けなかった。今の社会と法律は、島田紳助のような大物芸人ですら闇社会との密接な接触は許さない。

そして、今回の吉本興業所属タレントをめぐる一件だ。6月7日発売の写真週刊誌『FRIDAY』の記事掲載から、岡本社長が7月22日に公の場に姿を見せるまで、吉本側からは文面による発表以外は、何の記者会見も開かれてこなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中