最新記事

エンターテインメント

吉本・ジャニーズの激震が示すエンタメ界の危機 芸能事務所とテレビ局は共同体のままでいいのか

2019年7月26日(金)15時45分
吉川 圭三(KADOKAWAコンテンツプロデューサー) ※東洋経済オンラインより転載

記事掲載があってからこの間、事務所とタレントの間に相当な議論とコンタクトがあったにもかかわらず、その経緯が初めて公に語られたのは事務所ではなく芸人が独自に開いた記者会見の場であったことも異様だ。それは安倍政権の命運を占いかねない参議院議員選挙の前日の土曜日であった。一部、この土曜日から日曜日までの報道・情報番組のかなりの部分がこの吉本報道に費やされたことに苦言を呈する向きもある。

ただ、お笑いタレント2人の単なる謝罪会見に終わると思えた内容が、彼らの所属事務所のさまざまな内部事情の話に及ぶに従って会見の雰囲気が変わって来た。「これはただ事ではない」と会見場にいた報道陣も、AbemaTVなどで生放送を見ていた一般の方々も思ったはずである。

現に松本人志はその日の夜、新宿の本社で緊急に吉本の幹部に会っている。明石家さんまは20日夜のMBSラジオで「(宮迫を)ウチの(個人)事務所にほしい」「何があったって、宮迫側のフォローをしてあげようと」「これで吉本興業が俺(さんま)に対して『そんなことするなら会社やめてもらおう』ってなったら仕方のないことで」とまで笑いに包みながら話している。

ビートたけしと明石家さんまも場外乱闘に参戦

このラジオは20日より前に収録されており、宮迫がさんまに電話で助けを求めたとされている。明石家さんまにここまで言わせるのは吉本側の対応に本人が相当に怒り心頭であることは確かである。

吉本興業所属ではないが20日放送のTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」でビートたけしは「猿回しと同じで芸人は猿と一緒。猿が人を噛んだからといって、猿に謝らせたらダメ。飼ってる奴が謝らないと。」との例え話で"強烈に芯を食った物言い"をし、続けて「こういう姿を見せた芸人を見て、誰が見て笑うんだってなる。だからこれをやってくれるなと思うわけ。芸事は、そういうことを全部忘れて明るく笑わせることが芸。それをやらせてしまう事務所がおかしいって」と猛烈に早口で批判し「闇営業」しなくてはいけない芸人に対する会社側の最低保証にまで話が及んだ。

「(事が起こった時に)事務所とみんな出て『すいません』でそれで済んでたんだよ。『謹慎させて出直します』って済んだことなのに。」と初期対応のまずさを指摘した。

私はビートたけしと明石家さんまと長年仕事をしてきた仲であるので、彼らがどれだけこの案件に苛立ちを覚え激憤しているかが手に取るようにわかる。確かに宮迫博之が早めに「金銭授受があった」と言い事務所の然るべき人物と記者会見すれば良かったのにまるで"臭いものに蓋をするように"解雇をちらつかせ延々と情報開示を引き延ばし、挙句の果てに堪え切れなくなった2人の芸人が異例な記者会見をする羽目になった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中