最新記事

宇宙

X線で記録した空の画像が、宇宙の見方を変える

2019年6月4日(火)17時00分
松岡由希子

中性子星観測装置NICERで観測された空のX線画像 NASA/NICER

<NASAが中性子星観測装置で夜間に記録した空全体の画像が公開された>

中性子星とは、質量の大きな恒星が進化の最終段階で超新星爆発した後に残された超高密度な天体だ。その一部は、パルサー(パルス状の可視光線や電波、X線を発生する天体)としてこれまでにも観測されている。高速で自転し、強い磁場を持っており、可視光線や電波、X線を発しているとみられるが、その大きさや内部構造、性質などについては、まだ完全に解明されていない。

国際宇宙ステーションに取り付けられた中性子星観測装置

アメリカ航空宇宙局(NASA)では、中性子星の大きさを精緻に特定するべく、2017年6月に中性子星観測装置「NICER」を国際宇宙ステーション(ISS)に取り付け、パルサーやその他のX線源を観測してきた。

NICER

「NICER」は、ISSが93分ごとに地球を周回する際、56台のX線望遠鏡を使って、太陽系に最も近い恒星のプロキシマ・ケンタウリなど、様々な天体を毎日追跡するミッションを担っているが、ISSで太陽が沈み、夜になると、検知器を稼働させた状態で、ターゲットとなる天体を次々と移動させている。このような夜間の観測活動は、軌道を1周するごとに最大8回起こるという。

NASAは、2019年5月31日、「NICER」が22ヶ月にわたって夜間にX線で記録した空全体の画像を公開した

matuoka0604c.jpgNASA/NICER

弓なりに広がる弧線は「NICER」が夜間移動の際にとらえたX線やエネルギー粒子からの衝突である。画像に明るく映っている箇所はこれらの要因のほか、「NICER」がその方向を見ていた時間の長さによるものだ。画像では、「NICER」が定期的にモニタリングしているX線源の場所が明るい点で示されており、ここに弧線が集中していることもわかる。また、ターゲットとなる天体の間を「NICER」が同じ軌道で追跡するため、より目立った弧線が形成されている。

夜間の観測で新たなX線画像が構築されつつある

NASAゴダード宇宙飛行センターのキース・ジャンドロー博士は、この画像について「最小限の画像処理でも、およそ90光年離れた超新星残骸のはくちょう座ループが確認できる」と評価し、「『NICER』の夜間の観測活動によって、空全体を映す新たなX線画像が構築されつつあり、これまで未知であったものの解明につながるだろう」と期待を寄せている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中