最新記事

統計

主催者200万人・警察33万8千人と食い違う香港デモ参加者数 正しいのはどちら?

2019年6月25日(火)16時45分

さまざまな推計値

警察側とデモ主催者側の推計値は、食い違うのが普通だ。近年では、その差が大きく開くようになっている。

警察:33万8000人

警察の広報担当者は、9日は最大で24万人、16日は最大33万8000人が参加したと推計していると語った。これは、一日中続いたデモ活動の、ある一瞬に現場にいた人の数字だという。

警察側は、推計方法を明らかにしていないが、数か所での計測に基づいているとしている。

「警察が推計する参加者の数は、十分な警察官を配置するための大まかな数字でしかない」と警察当局者はロイターに語った。

主催者:200万人

16日のデモを組織した民主団体の1つ、民間人権陣線は、8時間のデモ活動に200万人近くが参加したと推計している。警察よりもずっと多いが、これは抗議活動が続いた時間をすべて考慮した数字だ。

「高い場所に人を配置して、1人ずつ人数を数えている。これが最も手間のかかる、しかし科学的な推計だと思う」と、同団体の代表者は記者会見で述べた。

1秒当たり10人の速度で数えた場合でも1時間で数えられるのは最大3600人。それも同じ人を2度数えない必要がある。この代表者は、何人を配置したのか明かさなかったが、このペースで200万人を数えるには、552人時分の働きが必要になる。

香港大の葉兆輝教授は、この団体の推計値を疑問視している。

「200万人もの人をどうやって1人ずつ数えるのか。人間には無理ではないか」と、同教授は指摘する。

独立推計

前出のHKUPOPでは、警察側と主催者側のそれぞれの推計値を追跡し、中国に香港が返還された記念日である7月1日の抗議活動などで独自の推計値を出している。警察と主催者の推計値には大きな開きがあるのが常だが、2011─14年は特に差が大きかった。

このプログラムを率いる鐘庭耀氏は、推計値が絶望的に政治化されていると話す。

「推計値は、科学的でなくなってきている。一方は誇張ばかり、もう一方は圧縮するばかりで、双方とも現実からかけ離れてきている」

HKUPOPでは、一般的に行進の流れを計測し、いつどこでデモに参加したかについての参加者取材を踏まえてこれを調整して推計値を出している。同プログラムは、9、16日のデモに計測チームを派遣しなかった。

だが葉教授は、入手できる材料から、参加者数は50─80万人だったと推計する。

「市民の力」

警察側とデモ主催者側が、推計数で合意に達することはないだろう。だが葉教授は、数字を巡って争うことで、双方とも大事な点を見落としていると指摘する。

「実際の人数は、本当はそれほど重要ではない。市民が大挙して参加しているかどうかを感じられるかが大事だ。香港市民には非常に大きな力があり、それを誇りに思っている」

出典:マンチェスター・メトロポリタン大キース・スティル教授、香港大民意研究計画(HKUPOP)、グーグル・アース、香港警察、民間人権陣線、ロイター報道 

(Simon Scarr記者, Manas Sharma記者, Marco Hernandez記者、 Vimvam Tong記者、翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ガザへの国際部隊派遣計画が始動、治安安定化へ=米上

ワールド

マダガスカル、軍大佐が大統領就任へ アフリカ連合は

ワールド

米国防長官、ウクライナ侵攻継続ならロシアに「代償」

ワールド

トランプ氏、インドが「ロ産原油購入しないと約束」 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中