最新記事

統計

主催者200万人・警察33万8千人と食い違う香港デモ参加者数 正しいのはどちら?

2019年6月25日(火)16時45分

人数推計の科学

群衆の大きさを推計する作業は非常に重要だと、英マンチェスター・メトロポリタン大のキース・スティル教授は語る。

「群衆の人数計測は、リスク査定の重要な要素だ。事前に数を推計し、容量と流れを理解することが、群衆の安全管理の鍵となる」と同教授は話す。

専門家による推計方法は、状況に応じて異なる。

移動しない群衆の場合、密度を計算することで推計できる。例えば、1平方メートル当たりの人数を数え、群衆全体が占める面積にかけ合わせて積を求めるのだ。

スティル教授によると、このやり方の問題点は、群衆の密度が場所によって異なる可能性があることだ。

デモ行進の時間や場所で人の密度がどれほど変わるかを示すため、ロイターは実際に人数を調べてみた。

9日と16日撮影されたデモ隊の中心部では、1平方メートル当たり1人から4人と、密度に幅があった。デモ隊の末端や、デモのごく初期や末期では、より密度が低かったと考えられる。

起点と終点を含む主要なデモルートの面積は、約14万5000平方メートルだった。写真で示された密度の平均を使って計算すると、大体11万6000人から58万人がこのスペースを占めた計算になる。

だが一日を通じて、新たな参加者が起点に加わり、その一方で終点に到着して帰路につく人がいた。常に人の流れがあったことと、道が長く狭いこと、そして長時間抗議活動が続いたことを考えれば、上記の数字は群衆をほんの一瞬切り取った数字でしかない。

人の流れを計算する

デモ行進では、人の流れを計測する方が、より群集の人数把握に適した方法だとスティル教授は言う。

デモ行進のルート上のある地点(一番細い場所であることが望ましい)の幅を測り、一定の時間内にそこを通過した人の数を計測することで、行進が続いた時間の長さを使って全体数を計算することができる。

この方法は、この地点を通過後に新たに加わった人がいないことを前提にしている。そのため、終点に近い場所を選ぶのが理想的だ。

ヘネシー・ロードと天楽里の交差点付近付近のデモ隊の流れを撮影したタイムラプス(低速度撮影)動画を見ると、網目のような道を抜けてくる人も多く、何度も止まっては動いている。

一番最近の行進では、デモ参加者が平行して走る道にも流れ込み、参加人数の推計を一層困難にした。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「CT写真」で体内から見つかった「驚愕の塊」
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 10
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中