最新記事

プラスチック

年間12万個のプラスチック片を口にしている私たち

2019年6月11日(火)17時50分
松丸さとみ

飲み水からもマイクロプラスチックが体内に...... kieferpix-iStock

<カナダの研究者は、人は平均で5万個近くのマイクロプラスチックを食事から、呼吸と一緒に吸い込んでいるものまで含めると年間12万個を体内に入れていると算出した>

食事や空気、飲み水からプラスチック片を体内に

私たちは毎年、7万〜12万個のマイクロプラスチックを口に入れている──こんなショッキングな数字がこのほど明らかになった。しかもこれは、一部の食べ物に含まれるマイクロプラスチックだけを述べたもので、1日の食事の消費エネルギーに換算した場合、わずか15%相当の食べ物に含まれるものだ。

調査は、魚、貝類、砂糖、塩、ビール、水、都市部の空気などに含まれるマイクロプラスチックの数を測定した過去の26の研究をもとに、カナダのビクトリア大学の研究者らがマイクロプラスチックのデータベースを作成した上で算出した。結果は米科学誌「エンバイロメンタル・サイエンス&テクノロジー」に掲載されている。

調査によると、人は平均で3万9000〜5万2000個のマイクロプラスチックを食事から体内に取り込んでいる。この数は、年齢や性別によって異なり、また米国の食生活をベースに数字を算出しているため、住んでいる場所や食事の内容によっても大きく異なるという。

さらに、呼吸と一緒に吸い込んでいるものまで含めると、体内に入るマイクロプラスチックの数は年間で7万4000〜12万1000個にまで上がると考えられている。

ボトル入り飲料水9万個、水道水4000個のプラ片

飲み水からも大量のマイクロプラスチックが体内に入っている。昨年8月に本サイトでも取り上げた通り、ボトル入り飲料水にはマイクロプラスチックが含まれていることが分かっている。本調査でも、水分の摂取をボトル入り飲料水だけでまかなった場合、年間で9万個ものマイクロプラスチックを飲み込んでいる計算になるとしている。一方で水道水の場合は、年間4000個だ。

科学系ニュースサイト「サイエンス・アラート」によると、成人男性が1日にボトル入り飲料水だけから水分を摂取した場合、1日349個のマイクロプラスチックを取り入れている計算になる。水道水だけを飲んだ場合は16個だ。

今回の調査は、前述した項目に含まれているマイクロプラスチックだけについて述べたものだ。サイエンス・アラートは、肉、乳製品、穀物(パンを含む)、野菜についてのデータはまだ存在しないため、今回の結果は「おおよその数値でしかない」としている。

調査を率いたキーラン・コックス氏は英ガーディアン紙に対し、調査の対象となっていない食物にも多くのマイクロプラスチックが含まれている可能性は非常に高いとし、「数十万という数字になるかもしれない」と話した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB、明確な反対意見ある中で利下げ決定=10月F

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコの和平仲介に期待 エルドアン

ワールド

EXCLUSIVE-米、ウクライナに領土割譲含む紛

ワールド

米政権のケロッグ特使、1月退任の意向 ウクライナ擁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中