最新記事

人類

「人類はゴビ砂漠を横断してシベリアまで拡散した」シミュレーション結果

2019年5月31日(金)18時20分
松岡由希子

人類はゴビ砂漠を横断した? livetalent-iStock

<ドイツと中国の研究チームによって、気候や地形といった環境障壁をもとに人類の移動ルートが変化するのかどうか、シミュレーションが行われた>

人類は、12万5000年前から1万2000年前までの後期更新世に、アフリカ大陸からユーラシア大陸へ広く拡散していったと考えられている。

その経路については、インドから東南アジアを経由してシベリアまで北上する「南ルート」が有力視されてきた一方、アルタイ山脈やゴビ砂漠を通る中央アジアから北アジアの「北ルート」はこれまであまり注目されてこなかった。しかしこのほど、「北ルート」が人類の拡散にとって重要な経路のひとつであった可能性を示すシミュレーション結果が明らかとなった。

最小コスト経路分析によるシミュレーション

独マックス・プランク研究所と中国科学院古脊椎動物・古人類研究所の共同研究チームは、氷河時代の氷期と間氷期における気象記録や地理的特徴を盛り込んだ地理情報システム(GIS)を開発し、最小コスト経路分析によって、気候や地形といった環境障壁をもとに人類の移動ルートが変化するのかどうか、シミュレーションを行った。

その結果、氷期には砂漠地帯を避けて北側に弧を描く進路を選ばざるを得ない一方、間氷期は、ゴビ砂漠を横断するものを含め、いくつかの経路がありうることが示された。一連の研究成果は、2019年5月29日、オープンアクセスジャーナル「プロスワン」で公開されている。

original0531a.jpg

研究論文の共同著者であるマックス・プランク研究所のパトリック・ロバーツ博士は、このシミュレーション結果について「これらの経路は、更新世の人類が移動した本物のルートではない」と強調する一方、「従来見過ごされてきたアジア地域での人類の存在や移動などについて、我々はもっと探るべきであることを示唆している」と主張する。

アジアでの人類の拡散の調査がさらに必要

実際、ロシアのデニソワ洞窟やチベット高原にある白石崖溶洞でデニソワ人の化石が発見されるなど、今日では人類の居住が難しいとされる地域において、かつて人類が存在した証がいくつも見つかっている。

アジアでの人類の拡散の時期や速さを解明することは、文化や技術がどのように広がり、発展したのかを解明するうえでも不可欠であることから、これらのシミュレーション結果が中央アジアや北アジアでの新たな調査やフィードワークを促すきっかけになるのではないかと期待が寄せられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中