最新記事

選挙

インドネシア大統領選、22日結果発表 デモのほかテロ計画も発覚で厳戒態勢へ

2019年5月15日(水)19時15分
大塚智彦(PanAsiaNews)

開票作業従事者が多数死亡

4月17日行われた大統領選挙は同時に国会議員、地方議員なども選ぶ選挙が行われた。インドネシアの選挙は識字率が低かった時代の名残で候補者の名前・写真の部分に釘で穴を開ける、という方法で投票するため、開票作業はこの穴の位置を確認するため手間のかかる作業になる。そもそも全国8万カ所あるという投票所のなかにはバイクや船で地域の開票所に運ぶところもあるため、開票が始まるまでに時間がかかっている。

そんななか、これまでに開票作業に従事していた選挙監視庁職員や立会人、警備の警察官など約400人が過労などで死亡する事態になっている。政府は犠牲者に見舞金を配布するとともに、複数選挙の同日実施という今回の方法を再検討する方針を明らかにしている。

こうした事態についてプラボウォ陣営は「投票結果や投票用紙を操作してジョコ・ウィドド大統領に有利な不正をするために過剰な労力と神経を使ったことが過労死の原因である」と指摘し、不正選挙を裏付ける証左と主張する事態になっている。

これに対し、過労で倒れた選挙関係者の遺族などからは「不正には一切関与していないと信じている」と反発が続出。なりふり構わないプラボウォ陣営の方針に「潔くない」「負け惜しみだけ」との批判が高まっていることも事実である。

前回2014年の大統領選でも苦杯をなめたプラボウォ氏は開票結果の不正を憲法裁判所に訴えたものの却下された経緯があり、今回も同様の手法をとるといわれている。

しかし、同氏周辺や熱狂的な支持者は街頭デモや集会での「直接行動」をフィリピンでマルコス大統領を打倒した例にならい「ピープルパワー」として大衆動員作戦を始めている。

「大統領を斬首」発言で逮捕者も

こうしたプラボウォ陣営の動きに呼応するかのようにイスラム穏健派やキリスト教徒、仏教徒への憎悪をむき出しにして軋轢を繰り返しているイスラム教急進派の「イスラム擁護戦線(FPI)」などが開票作業を続ける選管やその監督に当たる選挙監視庁を糾弾する集会やデモ行進を繰り返す「直接行動」に出始めた。

そんななか、5月10日に選挙監視庁前で行われたプラボウォ陣営支持、選挙不正追及デモである男が「ジョコ・ウィドド大統領の首を切る用意はできている」と発言。その動画が拡散され、警察がこの男を「国家転覆容疑」と「情報電子取引法違反容疑」で逮捕する事件まで起きている。

これまでジョコ・ウィドド大統領への批判は野党支持層から少なからずあったが、「大統領の斬首」を公言した例はなく、急進派の間で「プラボウォ支持」の裏返しで「大統領への怨嗟、嫌悪」の機運が高まっているとの懸念が広がっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先

ワールド

焦点:シリア暫定大統領、反体制派から文民政府への脱

ワールド

台湾輸出、10月はAI好調で約16年ぶり大幅増 対

ワールド

韓国当局者、原潜は国内で建造 燃料を米国から調達の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中