最新記事

環境

下水管に住みつくモンスター「ファットバーグ(油脂の塊)」退治大作戦

What Is a Fatberg?

2019年4月23日(火)15時00分
イブ・ワトリング

下水管の洗浄作業は暑さと悪臭を伴う重労働だ(ロンドン中心部の下水管) Luke MacGregor-REUTERS 

<ロンドンやニューヨークの下水管を塞ぐ「ファットバーグ」の正体と最善の対策とは>

大都市の下水管でぶくぶく太る怪物ファットバーグ。その怪物はやがて体長250メートル、体重はザトウクジラ4頭分にも成長し、地上の世界に病原菌をまき散らす――。

ハリウッド映画の話かと思うかもしれないが、ちょっと違う。ファットバーグは世界の大都市で近年大きな問題になっている油脂の塊のこと。下水に流されたウエットティッシュや生理用品といったゴミに調理油などの油脂が絡み付いて固まり、下水管にこびりついて雪だるま式に大きくなっていく。

ファットバーグは「現代人の使い捨て文化を象徴する存在だ」と、ガーディアン紙のティム・アダムズ記者は語る。確かにファットバーグが大きな問題になってきたのは比較的最近だ。

最大の「犯人」とされる赤ちゃんのお尻拭きは1960年代から存在するが、現在のように大人向けやペット用製品まで登場したのは2000年代半ば。「水に流せる」とうたうものが多いが、大半は生分解性ではない。ファットバーグを切り裂いてみるとペンや義歯や腕時計が出てくることもある。

一方、こうした固形物に絡み付く油脂を下水に垂れ流す最大の犯人は飲食店だ。ロンドンの水道会社テムズ・ウォーターの調べによると、市内のファストフード店の9割が適切なグリストラップ(油水分離阻集器)を装備していなかった。

家庭から排出される油脂も大きな原因となっている。チャンネル4の18年の調べによると、ロンドンのファットバーグの9割は調理油だった(ファットバーグはクリスマスの時期に特に多くなるとの調査結果もある)。

それぞれの成分は柔らかくても、ファットバーグは岩のように固くなる。ビクトリア朝時代の配管が多く残るイギリスでは、この点が特に大きな脅威となっている。放置すればファットバーグは下水管を完全に塞ぎ、道路や家庭に下水があふれることになりかねない。ファットバーグには大量のリステリア菌や大腸菌が含まれるとの報告もあり、懸念は深まる一方だ。

このため各都市の水道当局は、毎年莫大な予算をかけてファットバーグを除去している。ニューヨーク市は4億6500万ドル以上、イギリスの都市も1億3000万ドル以上。その費用は通常、水道料金という形で利用者に転嫁される。

地方都市でも続々発見

だが、下水管で巨大化する怪物のイメージは、思いがけず大衆の好奇心をそそっている。17年にロンドンのホワイトチャペル地区で約130トンもの特大ファットバーグが発見されたときは、「ファティー・マックファットバーグ」という愛称が付けられたほどだ。

18年にロンドン美術館が巨大ファットバーグの一部を展示したときは、来場者数が急増した。さらに現在、ファットバーグを「主人公」に据えたミュージカルの企画も進んでいる。

だが、その除去作業は笑い事ではない。「コンクリートを砕く作業に近い」と、テムズ・ウォーターのマット・リマー廃棄物部長はBBCに語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アックマン氏、新ファンドとヘッジファンド運営会社を

ワールド

欧州議会、17億ドルのEU防衛産業向け投資計画を承

ワールド

台湾、国防費400億ドル増額へ 総統「抑止力を強化

ワールド

ロシア、中国への石油やLNG輸出拡大に意欲=副首相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中