最新記事

環境

下水管に住みつくモンスター「ファットバーグ(油脂の塊)」退治大作戦

What Is a Fatberg?

2019年4月23日(火)15時00分
イブ・ワトリング

ファットバーグは強烈な悪臭を放つことでも知られ、劣悪な環境での仕事に慣れた作業員でさえ吐き気を催すほどだ。このため作業員はガスマスクを着け、防御服に身を包み、高圧ホースでファットバーグを攻撃し、破片をタンカーに吸い上げる。

地下数十メートルにある下水管での作業は、蒸し暑くて息が詰まりそうだ。それなのにファットバーグの除去作業は決して十分な報酬を約束するものではない。ロンドンの下水管の洗浄作業員の初任給は、年間1万9000ポンド(約276万円)だ。

その一方で、イギリスではファットバーグを再利用する取り組みも進んでいる。ホワイトチャペル地区のファットバーグは、1万リットル以上のバイオディーゼル燃料にリサイクルされた。「生分解可能な燃料として新たな命を得た」と、廃棄物ネットワークのアレックス・ソンダースは語る。

ホワイトチャペルの特大ファットバーグが話題になっていた頃、ボルティモア(米メリーランド州)でも比較的大きなファットバーグが発見され、大掛かりな除去作業が行われた。同市公共事業局によると「1街区ほどの大きさ」があったという。

その1年後には、デトロイト(米ミシガン州)で幅180センチ、全長30メートルほどもあるファットバーグが除去された。これまでで最大のファットバーグは、イギリス南西部の海辺の町シドマスで見つかった全長63メートルほどの小山のような塊だ。

fatbergchart01.jpg

ファットバーグの形成を阻止する研究も進んでいる。ドイツの新興企業リポバクは、脂肪分を分解する微生物製剤を開発した。従来のバクテリア溶液は効果が限定的だったが、同社の製剤は極端な温度や下水に含まれる化学物質にも耐えられる。

とはいえ、最大の防止策は下水に糞尿と吐しゃ物、トイレットペーパー以外のものを流さないこと。お尻拭きはもちろん、生理用品やおむつ、ペーパータオルもゴミ箱に捨てるよう徹底する必要がある。

調理油の正しい処分法も徹底すべきだ。フライパンに残った油くらいなら食器用洗剤を混ぜて流せば大丈夫と思っている人は多いが、それは間違いだ。台所に小さな容器を常備し、廃油はそこに集めてからゴミ箱に捨てるようにしよう。

怪物ファットバーグの出現を防ぐのは、一人一人の日々の小さな努力なのだ。

<本誌2019年04月23日号掲載>

201904300507cover-200.jpg

※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中