最新記事

袋小路の英国:EU離脱3つのシナリオ

ブレグジット秒読み、英EU離脱3つのシナリオ

Women on the Verge

2019年2月7日(木)06時45分
ジョナサン・ブローダー(外交・安全保障担当)

トランプは防衛費の問題だけでなく、リベラルな難民政策を取るメルケルを目の敵にしてきた。大統領選に出馬した2015年の時点で既に、メルケルの難民政策を評価して「今年の人」に選んだタイム誌を「ドイツを破壊する人間を選んだ」と揶揄していた。

magSR190207women-8.jpg

カナダで行われた昨年のG7首脳会議ではメルケルとトランプがやり合った JESCO DENZEL-BUNDESREGIERUNG/GETTY IMAGES

トランプという厄介な敵

2017年3月にホワイトハウスを訪問したメルケルを、トランプは露骨に侮辱した。撮影のために執務室で並んで座ったときも、握手しようとしなかった。記者たちが去ると、トランプはメルケルに言ったものだ。「アンゲラ、あなたは私に1兆ドルの借りがある」

オバマ政権でNATO大使を務めたイボ・ダールダーによれば、この数字はトランプの側近たちが計算したもので、2006年以来、欧州の同盟諸国が防衛費としてアメリカに払うべきだった金額の合計だという。

メルケルがトランプとの関係をいかに処理するかによって、大西洋の両岸の未来が決まるだろうとカプチャンは言う。「ヨーロッパが地政学的に頼みの綱としていたアメリカの抑止力が利かなくなる日に備えて、彼女には新たな国策が必要になる」

メルケルは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領が提唱した欧州軍の創設を支持している。「他人に頼り切ることができた時代はもう終わった」と彼女は述べている。「私たちは今後、自分の運命を自分の手に握らなくてはならない」

それは難しい注文だ。だが政治家としてのキャリアの最終段階を迎えつつあるメルケルに、動揺した様子は見られない。最近、ある技術関連の会議で演説した彼女はちょっと間を取り、数年前にインターネットを「未知の領域」と呼んで嘲笑された思い出を自虐的に語った。「それは私にとって猛烈な逆風の嵐だった」

「逆風の嵐」とは言い得て妙。向こう何週間か何カ月か、メルケルにもメイにも前代未聞の逆風が吹き続けるのは間違いない。

<2019年2月12日号掲載>

【関連記事】メイ首相は「悲惨なほど交渉力なく頑固一徹」 EU離脱混迷の責任は...

※この記事は「袋小路の英国:EU離脱3つのシナリオ」特集より。詳しくは2019年2月12日号 「袋小路の英国:EU離脱3つのシナリオ」特集をご覧ください。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、ロシア産化石燃料の段階的廃止を加速 米の圧力

ビジネス

オラクル株約40%急騰、クラウド需要拡大で売上高予

ビジネス

米8月PPI2.6%上昇、予想下回る 前月比も予想

ワールド

イスラエル軍、イエメン首都サヌアを攻撃 複数の死傷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    ロシアが遂に「がんワクチン」開発に成功か...60~80…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中