最新記事

腸内細菌

腸内フローラをAIで解析して実年齢を推定──老化や病気の予測に活用できるかも

2019年2月8日(金)14時30分
島田祥輔

腸内フローラをAIで解析して実年齢を予測できた Dr_Microbe-iStock

<健康な人の腸内フローラを人工知能(AI)で解析して実年齢を予測できた、という研究成果が発表された。腸内フローラと老化の研究は進むのか>

人間の大腸には1000種類、40兆個を超える細菌の集団「腸内細菌叢(腸内フローラ)」が住み着いている。腸内フローラを構成する細菌の種類は年齢によって変わるため、成長や老化と何らかの関係があると考えられている。

しかし、腸内フローラは個人差が大きく、老化との関係を知るにも、何をもって「普通の腸内フローラ」とするのかすら定まっていない。そこで、ある研究グループが、「健康な人の腸内フローラを人工知能(AI)で解析して実年齢を予測できた」と発表した。腸内フローラと老化の研究は進むのか。

腸内フローラは年齢で変わる

「腸内フローラから実年齢を予測できた」ことのインパクトを受け止めるために、前提として「腸内フローラは年齢で変わる」ことを知っておこう。

腸内フローラは、誕生直後から幼児期にかけて劇的に変わり、その後ある程度安定するが、高齢になるとまた変化する傾向にある。リンク先の3ページのグラフがわかりやすい。

shimada0208b.png・日本人における加齢に伴う腸内細菌叢の変化を確認~科学雑誌『BMC microbiology』(5月25日)掲載のご報告~(森永乳業

生まれたては大腸菌や腸球菌という種類の細菌がいるが、わずか数日でビフィズス菌が大半を占めるようになる。母乳やミルクを与えることで、これらに含まれるオリゴ糖を消化できるビフィズス菌が生き残りやすくなるためだ。

そして、離乳が始まって食べるものが大きく変わるとビフィズス菌は減り、やがて「バクテロイデーテス門」と「ファーミキューテス門」という分類に属する細菌がほとんどとなる。この傾向は成人期まで続く。

ところが、60歳を過ぎるころから「プロテオバクテリア門」に属する細菌が増え始める。味覚や咀嚼機能の低下などによって食べるものが変わることが一因と考えられている。

老化と相関する腸内フローラの変化が免疫に影響を与えたり、2型糖尿病や動脈硬化、がん、神経変性疾患など発症につながったりすることが指摘されている。もし、腸内フローラからの予測年齢を「腸年齢」と定義できれば、実年齢の違いを目印に病気の予測や予防に活用できる可能性がある。

しかし、実際には腸内フローラの個人差は非常に大きく、1000種類以上で40兆個を超える腸内フローラの何に注目すれば年齢を予測できるのか、手がかりはほとんどなかった(一言にバクテロイデーテス門と言っても数十種類いる)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中